HOME > すべての記事 > カード犯罪 > もしも! クレジットカードを悪用されたらどこに相談する?

カード犯罪

もしも! クレジットカードを悪用されたらどこに相談する?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

クレジットカードは犯罪に利用される事が多いと言いますから、ほとんどの方は自分のクレジットカードを紛失したり、盗まれたりしないようにしっかりとガードしているものですよね。

でも、自分では知らないうちにクレジットカードを悪用されてしまう事だってあるかもしれません! もしもクレジットカードを悪用されたらどこに相談をすればいいのでしょうか?

今回は、もしもクレジットカードを知らない間に悪用されてしまったら、どうやって対処してどこに相談をすればいいのかを調べてみました。

クレジットカードを悪用される事件は後を絶たない

自分ではしっかりと保管をしていて、暗証番号だって人に見られないようにしているし、きっと大丈夫だろうと思っている人の方が圧倒的に多いものです。

ですが、保管もしっかりとしていて管理もしっかりとしているのに、知らない間に悪用されてしまっている事だってあるのです。

例えばその代表的な手口が「スキミング」だったりしますよね。もっと単純にショップの店員がクレジットカードの番号を控えていて悪用したなんて事もあります。

もちろん全てのショップ店員を疑う事はできません! ごく一部のモラルの無い人間が、他人のクレジットカードの番号を知って悪用してしまうのです。

でも使われてしまった人は仕方が無いなんて思えませんよね。そこでもしも自分のクレジットカードが悪用されているとわかったら、必ず相談をするべき場所をご紹介しましょう。

相談先1:クレジットカード会社

まず自分のクレジットカードが悪用されていると知った場合には、速やかにクレジットカード会社に連絡を入れましょう。そして自分が使った事がないところで使われているという事をはっきりと言います。

クレジットカード会社は悪用された事を相談されると、すぐにクレジットカードが使えないようにしてくれます。その間はクレジットカード会社が対応をしてくれるはずです。

クレジットカード会社の中には、別のカードを再発行してくれたり何等かの対応をしてくれるはずです。

実はクレジットカードを悪用されてしまった場合、相談する先というのはクレジットカード会社だけでいいって知っていましたか? その理由をお話ししましょう。

クレジットカードを悪用されたのに警察に相談しなくてもいい理由

皆さんはクレジットカードを持っているので、自分がそのクレジットカードの持ち主だと思われているかもしれませんね。

ですが実際にはクレジットカードの持ち主はカード会社なのです。つまりクレジットカードを悪用されてしまった場合、クレジットカード会社が全て対処しなくてはならないのです。

どうしてかというと、クレジットカードはカード会社が審査をして、この人は信用ができるとしてカードを貸してくれるからなのです。つまりクレジットカードの本当の持ち主はクレジットカード会社になるわけです。

そしてカードを悪用されてしまった場合、被害届を出すのもクレジットカード会社で、カードを借りている人は金銭的な損害は受けません。

ただし、クレジットカードを再発行してもらえるまでは、使えないのでその間は不便な生活になるのは仕方がありません。

これらの理由から、クレジットカードを悪用されても、クレジットカード会社に連絡をするだけでいいという事になるわけです。

自分が悪くなくても嫌な気分になりますが、こんな事態にならないためにも、クレジットカードの情報を盗まれないように、十分に注意する必要があるわけですね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめのクレカはこちら!

カード犯罪カテゴリの関連記事