HOME > すべての記事 > カード犯罪 > クレジットカード犯罪を自分で防止するためにはカメラにも注意しなくてはならない!

カード犯罪

クレジットカード犯罪を自分で防止するためにはカメラにも注意しなくてはならない!

近年クレジットカード犯罪が増加していて、被害は少しも減ってはくれません。

社会的な問題でもあるクレジットカードの犯罪の中で、今回は自分でできる犯罪に巻き込まれない方法をご紹介したいと思います。

クレジットカードの情報はどこでも盗まれる可能性がある

クレジットカード犯罪に巻き込まれてしまった方に話を聞くと、クレジットカードを失くした事もないし、誰にも盗られた事もないのにいつの間にか使われていたというケースが増えてきたようです。

どしてクレジットカードを手放してもいないのに、自分のクレジットカードの情報が抜き取られてしまったのでしょうか?

実は少し前にクレジットカードで詐欺を働いた男性が逮捕されましたが、その男性が抜き取った方法が衝撃的な方法でしたね。

コンビニエンスストアや店舗で利用する時には用心する

実はカメラを使って(スマートフォンの)お客さんの男性のクレジットカードを撮影したのだそうです。撮影したそのクレジットカードの情報を、ネットショップで使ったというわけなのです。

スマートフォンで撮影した情報で、クレジットカードの番号や契約者の名前、さらにセキュリティ番号までを撮影する事が可能です。

なのでせっかくのセキュリティコードでも、相手の手に渡した状態で撮影されてしまった場合、どうする事もできないのです。

こうした犯罪を防ぐためにはどうすればいいのでしょうか?防止方法についてを調べてみました。

カメラを使ったクレジットカード犯罪を防止するには?

まず今の状態ではクレジットカードを店員に手渡しする事は避けられません。なのでできたらコンビニエンスストアでの支払いは現金でする。

これが一番確実にコンビニエンスストアでの、クレジットカードの撮影を防止する方法ですが、飲み屋さんとかでクレジットカードを使った場合は問題です。

その場合にはクレジットカードを別の場所へもっていかないように見張る。もしも持っていこうとしたら、どこに持っていくのかを尋ねてみましょう。

さらに、その店員の名前や店の名前に日付に時間などもしっかりと記録しておくといいでしょう。

  • クレジットカードを悪用されると自分も困ります

    万が一自分の持っているクレジットカードが悪用された事がわかったら、クレジットカード会社に連絡をして、もちろん被害額に関係なく警察にも連絡をするといいでしょう。

    ただしそれをする事によって、自分がクレジットカードを使う事ができなくなる期間がありますよね。カードの発行をしてもらう期間もありますし、調査のための期間もあるでしょう。

    その間はクレジットカードが使えず、現金で支払ったりする手間がかかる事になります。そうならないためにも、普段から犯罪には気を付けておく必要があるのです。

    おすすめのクレカはこちら!

    カード犯罪カテゴリの関連記事