HOME > すべての記事 > カード犯罪 > クレジットカードの乗っ取りで各社の対応が比較される事態に!

カード犯罪

クレジットカードの乗っ取りで各社の対応が比較される事態に!

今年のゴールデンウィークの頃に、クレジットカードの乗っ取りによる不正決済が相次いだと言われていますが、被害にあわれた方にとっては相当憤りを感じたのではないでしょうか。

そこでクレジットカードの乗っ取りについて、被害にあわれた方々の記事を色々と読ませていただき、わかりやすいようにまとめてみる事にしました。

クレジットカードの乗っ取りとは?

普段クレジットカードで色々な支払いをしているものですが、一度スムーズに支払いができていると、毎月の支払いにあまり差がない場合には隅から隅までをくまなく見る事はありませんよね。

それがいけないというわけではありませんが、クレジットカードの乗っ取りというのはある日突然支払う金額が多くなってしまっているのでわかりにくいものなのだそうです。

なので被害にあってから気づく事が多いものなのです。

どこでIDが抜き取られているのか?

nottori02

海外でも日本でも多いのは店舗でクレジットカード払いにした時に、悪意のある店員さんがクレジットカードを撮影し、その番号で買い物をしてしまうというもの。

でも他にもインターネット上のショッピングサイトなどで、クレジットカードを登録していて、そのIDを乗っ取られる事が一番多いようです。

中でもiPhoneユーザーがIDを乗っ取られてしまい、アイチューンズストアで何十万円もの買い物をされてしまったという方が多かったのだそうです。

ですが実際にどこでIDを搾取されてしまったのかはわかっていない事が多いため、AppleIDを変更しなくてはならないなど大変な被害のようですね。

被害は昨年の前半だけでもおよそ30億円にものぼると言われていますので、クレジットカードの乗っ取りなどには十分に注意した方が良さそうです。

問題はどこにあるのでしょうか?

nottori03

クレジットカードの乗っ取りの被害が昨年から爆発的に多くなったのには理由があります。

その理由はインターネット上のショッピングサイトにクレジットカードの情報を登録する事が多くなったからなのだというのが一番の理由のようです。

その情報を入手するためにショッピングサイトで何度も何度もIDを乗っ取ろうと攻撃するケースが多くなったのが裏付けです。

ショッピングサイトでも防衛策を行っているようですが、クレジットカード会社も同じように乗っ取りに対しての対策を行っているようです。

中でも大手クレジットカード会社のJCBの対応が優れているという評判になっていて、今後もクレジットカード会社やショッピングサイトの対策に期待が寄せられています。

最も大事なのは何か?

まずはクレジットカードの情報をあちらこちらのサイトに登録をするのをやめる事が重要です。

また、クレジットカードを作る時には盗難保険がしっかりと付帯しているのかどうかなども調べてから(ほとんどはついているようです)作るといいでしょう。

ショッピングサイトなどではパスワードを定期的に変えるようにするというのもいいですね。より複雑な解読が難しいパスワードを作る事も重要です。

おすすめのクレカはこちら!

カード犯罪カテゴリの関連記事