カード機能
海外旅行時の両替は損?海外ではクレジットカードのキャッシングを利用がお得である理由まとめ
- 2015.10.19 @ 15view
- カード機能
海外旅行や出張に行かれる方が年々増えていますが、現地で買い物や食事をする際に必ずクレジットカードもしくは現地通貨が必要です。
現地通貨を入手するために多くの方が銀行や両替屋等で現地通貨に両替されている方が多いですが、実は両替よりクレジットカードでキャッシングをしたほうがお得なのです。その理由は
- 両替手数料は1ドルあたり約3円と高額
- 海外のキャッシングは両替手数料の半額以下
それぞれ内容を見て行きましょう。
両替手数料は1ドルあたり約3円と高額
海外旅行や出張に行った際、多くの方が銀行や両替屋で日本円から現地通貨に両替しているかと思います。しかし、両替は気軽にできる反面、両替手数料が高額であるデメリットがあります。多くの銀行や両替屋では1ドルあたり約3円の手数料が発生しています。
例えば、10万円を1ドル100円のレートで両替した場合、米ドルに両替すると1000ドルとなります。手数料は1ドル3円と考え、1000ドル×3円で3000円の両替手数料が発生します。
海外のキャッシングは両替手数料の半額以下
クレジットカードを使用し海外ATMでキャッシングして現金を引き出すと、意外にも手数料を安く抑えて利用することができます。キャッシングというと、借金で少し怖いというイメージをお持ちの方も多いかと思いますが、賢く利用することで大変お得に便利に利用できます。
クレジットカードでキャッシングする場合、海外に設置されているATMでも同様に現地通貨でのキャッシングが利用できます。そのため、外貨で直接引き出すことが可能なため、為替手数料が発生しないというメリットがあります。
ただし、返済するまでの利息とATM引き出し手数料216円が発生します。
実際にどれ位お得なのか以下の条件で考えてみます。
金利:18.00%
キャッシング額:10万円分
レート:1ドル=100円
借入から返済までの日数:14日間
まず、1日当たり発生する利息を見てみます。10万円借り入れして、金利が18.0%の場合、100000円×0.18÷365日で1日あたり49円の利息が発生します。それを14日間で全額返済した場合、49円×14日間で686円になります。更に、ATM手数料の216円を加算すると、トータルで発生する手数料は約902円で1000円以下となり、両替手数料の半額以下となり、キャッシングで大幅に手数料を抑える事が出来ます。
更に、ネットバンクを利用すると、海外ATMでキャッシングをすぐに、クレジットカード会社に繰上げ返済を行いたい旨を連絡し、振込先の口座を伺います。
その後、ネットバンクを利用してその指定口座に振込を行い、手数料を更に抑えることができます。
海外旅行や出張時は、日本円から現地通貨への両替は手数料が高額なため、クレジットカードでキャッシングを行い、繰上げ返済でネットバンクを利用して現地からすぐに返済すると手数料を大幅に抑えることができるのでおすすめです。
おすすめのクレカはこちら!
カード機能カテゴリの関連記事
-
- 2018.05.14
- 新着
-
- 2018.05.14
- 新着
-
KDDIがQRコード決済に参入へ!LINEなどと連携してサービス展開
- 2018.05.05
- 新着
-
- 2018.05.04
- 新着
-
Origami Payが銀行口座連携に対応!クレカ登録不要に
- 2018.05.03
- 新着
-
フリーと三井住友カードが提携しfreee VISAカードを発行!
- 2018.04.05
- 新着