クレジットカードの基本豆知識
クレジットカードで旅行を計画のはずが!突然のキャンセルはあり?
- 2015.08.14 @ 23view
- 基本豆知識
旅行はいいですね。旅行の予定を考えるだけで嬉しくなってしまう事ってありませんか?
一人旅もいいし友達と一緒にワイワイするのもいいですよね。彼と二人でというのもありだし家族で楽しい思い出づくりも捨てがたいです。
海外旅行にしても国内旅行にしても、賢く旅行に行くのならクレジットカードを使うといいですよね。
でも計画通りにいかなくて旅行をキャンセルしなくちゃならなくなってしまったらどうすればいいのでしょうか?
クレジットカードで旅行はお得です!
クレジットカードを旅行で使うのは普通の事です!しかもクレジットカードで宿泊などの支払いをすると、ポイントも貯まるし割引もありますよね。
もちろん旅費の支払いにクレジットカードを使う事で、マイレージもどんどん貯まっていくのでお得ですよね。
だからこそ旅の計画を立てた時に、クレジットカードを使って予約をしたりしてしまうものなのです。
でも人生って色々な事が起こるものですよね。突然旅行に行こうと思っていた日に外せない用事ができてしまう事だってあります。
そんな時はどのようにしてキャンセルをすればいいのかご存知でしょうか?
クレジットカードで予約した旅行をキャンセルするには
旅行のキャンセルを行なうときには、旅行を予約していた旅行会社や空港などで予約のキャンセルを行います。
たいてい旅行の予約をする時には、すでに支払いが終わっている事が多いはずですので、キャンセルをしてからすぐに返金される事はありません。
ちなみに数ヶ月前にすでに支払いが終わっている事が多いですよね。なので予約のキャンセルを行なうと、それから返金手続きなどが行われるわけです。
なのでタイミングが悪ければ、返金までに2ヶ月以上かかる事もあるのだそうです。
返金はどのようにして行われる?
クレジットカードで予約をしている場合には、すでに支払いが終わっている状態ですから、変更手続きが終わってからクレジットカードの引き落とし口座に返金されます。
一つ注意しなくてはならないのは、キャンセルをする時期によってはキャンセル料が必要になる事がありますので、キャンセル料を差し引いた金額の返金になる事もあります。
いずれにしてもクレジットカード会社にはすぐに連絡をする事を忘れないようにしましょう。
ちなみに1ヶ月くらい前までにキャンセルができるようにすれば全額戻ってくると言われていますので、それ以内になる場合にはキャンセル料の可能性がある事を忘れずに!
まとめ
いかがでしたか?クレジットカードで旅行の予約を行う時には、キャンセルの事も考えてするといいかもしれませんね。
予約をした時の注意点としては次の通りの事を頭に入れておくといいでしょう。
・キャンセルが決まったら出発予定日の1ヶ月前までにキャンセルをする。
・航空会社とクレジットカード会社の両方にキャンセルの連絡を入れる事。
以上の点を守れば全額戻ってくるでしょう。
つまりできる事なら1ヶ月以内に入ってしまったら、予定を変更せずに済む方法を考える事も必要な事なのかもしれません。
おすすめのクレカはこちら!
基本豆知識カテゴリの関連記事
-
- 2018.05.14
- 新着
-
- 2018.05.14
- 新着
-
KDDIがQRコード決済に参入へ!LINEなどと連携してサービス展開
- 2018.05.05
- 新着
-
- 2018.05.04
- 新着
-
Origami Payが銀行口座連携に対応!クレカ登録不要に
- 2018.05.03
- 新着
-
フリーと三井住友カードが提携しfreee VISAカードを発行!
- 2018.04.05
- 新着