HOME > すべての記事 > クレジットカードの基本豆知識 > クレジットカード 超初心者が選ぶときの基準が知りたい!

クレジットカードの基本豆知識

クレジットカード 超初心者が選ぶときの基準が知りたい!

社会人になったらクレジットカードでショッピングや旅行をしてみたいと思いますよね。

子供の頃にお父さんやお母さんがクレジットカードで支払いをしているのを見た事はありませんか?大人になったら自分もクレジットカードが欲しいなんて思った方もいるかもしれませんね。

ですがレジットカードを選ぶ時には色々な事を考えて作らないと、後から失敗したと思ってしまう事だってあるのです。

そこでクレジットカードを選ぶ時に気をつけたいいくつかの事をお話します。

自分のライフスタイルに合ったものを選ぶ

noone01

最も重要なのがコレかもしれません。でも自分のライフスタイルと言ってもどんな選び方をすればいいのかわかりませんよね。

そこでライフスタイルとはどんなものなのかを説明すると、例えばイオンで毎日ショッピングをするとか、楽天でネットショッピングを楽しむ事が多いとかでもいいですね。

主に旅行に行くために使いたいとかそういうのです。

旅行に行くなら旅行にピッタリのマイルが貯まりやすいカードを選ぶのが得策ですし、ショッピング中心ならば企業の発行しているカードがいいでしょう。

普段の自分の行動に合わせたクレジットカードを選ぶと良いという事です。

ポイント還元率の良いものを選ぶ

noone02

クレジットカードはどれも利用するとポイントが貯まるようになっています。でもクレジットカードによって還元率が違ったりするのです。

そこでクレジットカードを選ぶ時にはポイント還元率が高いものを選ぶようにすると得なのです。

この時も旅行にたくさん行くのであれば、旅行の時のポイントであるマイルがたくさん貯まるタイプを選ぶようにするといいですね。

海外旅行が多い場合にはここに注意

noone03

海外旅行に行く時にピッタリなカードを作っておく事もお勧めです。どんなクレジットカードならいいのかというと、このサイトでもご紹介していますよね。

海外で使えるクレジットカードは世界で通じるブランドである必要があります。その3大ブランドがこちら!

  • VISA
  • マスターカード
  • JCB

どういう事かというと、自分のライフスタイルに合ったクレジットカードを最低でも3枚は持っておいた方がいいという事になるのです。

その中から普段使いのものをいつも使うようにすればいいのです。全部毎月使う必要はないのです!

ちなみにどうしてこのブランドかというと、世界中で使えるのはこの3つのブランドである事が多いからです。海外へ行くときには3枚持っていけばいいのです。

年会費の事も考える事

noone04

クレジットカードの中には年会費が無料であるという場合もありますが、気をつけなくてはならないのは「初年度は年会費無料」というクレジットカードです。

ずっと無料のクレジットカードだと年会費のムダがありませんが、初年度無料だと翌年からは年会費がかかるという事になります。

つまりそれがなければ年会費分は損しないという事になるのです。ただしゴールドやプラチナなどを狙うのならば年会費も経費の一つだと考えるといいですね。

割引が受けられるカードもいい

noone05

1枚もっておきたいのがデパートやスーパーなどの発行しているクレジットカードです。こうしたクレジットカードというのは割引があるのでお得です。

毎月○○日はポイント5%アップ!などのサービスデーが必ずあります。そういうサービスデーがあるクレジットカードはお得ですよね。

もちろんポイントがアップする日もあれば割引の日もあるので、こうしたイベントを狙ってショッピングをするといいですよね。

一生涯使えるクレジットカードはしっかりと選ぼう!

noone06

いかがでしたか?クレジットカードを作りたいと思ったら、まずは超初心者でも選ぶ基準をしっかりとおさえておいてから作りましょう。

また、最低でも3枚のクレジットカードの支払いがバラバラだと管理がしにくくなってしまうので、支払日を統一した方が管理が簡単でいいですよ!

おすすめのクレカはこちら!

基本豆知識カテゴリの関連記事