HOME > すべての記事 > クレジットカードの基本豆知識 > クレジットカードは便利だけど年会費だけが不満な人が増えている!

クレジットカードの基本豆知識

クレジットカードは便利だけど年会費だけが不満な人が増えている!

10年前の時代だったらまだクレジットカードを持っていないという人も多かったようですが、現代では1枚も持った事がないという人はほとんどいない時代になりました。

ところで、現代ではクレジットカードのほかにも電子マネーの利用者も増えてきたので、クレジットカードを使う回数が減ったという人も増えている中で、どうしてなのかその理由を探ってみました。

すると、クレジットカードは確かに便利なんだけどどうしても不安というか不満を感じている人がいるというではありませんか! そこでどんな事が不満なのかをまとめてみました。

クレジットカードを使うのはネットショッピングと高額な買い物の時

creditcard-human-nenkaihi02

ある調査によると、クレジットカードを使うのは3万円以上の買い物をする時や、ネットショップなどで買い物をする時などに限定している方が多いようです。

また、レストランなどで1万円以上の食事をした時などにもクレジットカードで支払いをするという人も多いみたいです。

もちろんなんでもクレジットカードを使うという人も中にはいるようですが、上手にクレジットカードを使っている人は、普段の買い物にはあまりクレジットカードを使わないようです。

つまりお金の使い方がうまい人は、クレジットカードの使い方も工夫して使い分けをしている人が多いという結果が出たという事になります。

ところで、クレジットカードを使っている人の多くは、クレジットカードに全面的に満足しているわけではないようです。

クレジットカードユーザーの多くは不満を持っている!

creditcard-human-nenkaihi03

皆さんもご存じのように、クレジットカードには年会費が無料のものもあれば、年会費がかかるものもありますよね。

年会費無料のクレジットカードの多くは流通系のクレジットカードです。楽天カードやイオンカードなどは年会費がかからないクレジットカードの代表みたいなものですよね。

ところがちょっとランクが上のクレジットカードなどは、年会費が発生するものがほとんどですよね。もちろん中には年間の利用料が設定金額を超えれば翌年の年会費も無料というものもあります。

実はクレジットカードの年会費に不満を持っているというユーザーがとても多いのです。

例えばアメリカンエキスプレスカードなどの場合ですが、ゴールドになると年会費が29000円+消費税という事になるので、確かに不満の声が出るのも不思議ではないのかもしれません。

年会費無料と年会費有料のクレジットカードの違いを知ろう!

確かに何も使っていなくても年会費がかかるのはもったいないと感じるかもしれませんが、では年会費が無料のクレジットカードと年会費が有料のクレジットカードは何が違うのでしょうか?

簡単に説明しますと、年会費がかかるクレジットカードというのはサービスが違います。例えば旅行に行く時のサービスなどは年会費が無料のクレジットカードとはやはりちょっと違います。

あらかじめホテルなどの予約をしてもらう事ができたり、周囲にあるレストランやレジャースポットなどの予約などもできたりします。これは年会費無料のカードとはちょっと違って便利だなと感じますよね。

また、年会費無料のクレジットカードと比べると、還元率が高く設定されていたりしますので、使えば使うほどお得になっていくので、結果的には年会費以上に戻ってくるクレジットカードもあるのです。

長い目で考えるとクレジットカードをよく使うという方は得に、年会費が発生するクレジットカードを使う方がメリットが高いという事になるのですね

それでもやっぱり年会費が高いのは嫌! という人はどうすればいいのか? という問題がありますが、これについての答えはとっても簡単です! 年会費無料のクレジットカードを選択すればいいのです。

年会費無料のクレジットカードにもおすすめのカードがあります!

creditcard-human-nenkaihi04

どうしてもクレジットカードで年会費を支払うのがばかばかしいと感じている方の場合は、年会費無料のクレジットカードを利用する事をおすすめします。

ちなみに年会費が無料のクレジットカードを使うといっても、完全に年会費が0円のクレジットカードもあれば、年間規定以上の利用があれば翌年の年会費が実質0円のクレジットカードがあります。

もちろん年会費が最初からかからないクレジットカードもありますが、やはりねらい目は1年間の使用料が規定以上あれば翌年の年会費が無料になるタイプです。

流通系のクレジットカードは年会費が無料でもサービスが充実しているのでいいのですが、例えば部下の前で使ったり女性の前で使うのはカッコ悪いと感じる事も多いはずですよね。

そこで自分のステータスにあった流通系ではないクレジットカードを作って、年会費を実質無料にできるものをおすすめするわけです。

三井住友VISAカードはクレジットカードのステータスとしては満足のいくクレジットカードです。年会費は1250円+税ですが年1回でも使えば翌年の年会費は無料です。

JCB一般カードの場合だとMyJチェックに登録をして、年間合計50万円以上のショッピングの利用で翌年の年会費が無料になります。ちなみに年会費は1250円+税なので、払っても惜しくはない金額ではありますね。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費は1000円+税ですが、年1回でも使えば翌年の年会費は無料になります。

オリコカード PayPassも年会費は1250円+税ですが年1回クレジットカードを使用するだけで、この年会費が翌年も無料になるのでお得ですよね。

他にも年会費があるのに条件次第で年会費が無料になるクレジットカードもたくさんありますので、せめて人前で使うクレジットカードは見た目にもこだわってみてはいかがでしょうか。

おすすめのクレカはこちら!

基本豆知識カテゴリの関連記事