クレジットカードの基本豆知識
2020年東京オリンピックまでに日本キャッシュレス時代はやってくる?
- 2016.05.14 @ 新着
- 基本豆知識
先進国ではすでにキャッシュレスな生活が送れるようになっているようですね。先日もイギリスでキャッシュレス時代が来た! などというニュースを見かけました。
すでにアメリカでもクレジットカードやデビットカードでの支払いが増えていて、普段から現金を持ち歩かないようにしている人がとても多いと言います。
日本でも2020年の東京オリンピック開催までに、キャッシュレスな時代にするための方策をまとめられつつあるようです。
今回は、東京オリンピックまでに日本はキャッシュレス時代がやってくるのか? クレジットカードやデビットカードで日常生活が送れるようになるのかなどを調べてみました。
世界各国ではすでにキャッシュレスに近い状態になっている!
先ほど説明したように、欧米の先進国ではすでにキャッシュレスな暮らしをしていると言われています。
特にイギリスでは国民の半分以上がキャッシュレスな生活を送っているのだそうです。街にあるATMでお金を銀行から引き落とす必要がなくなったというくらいのキャッシュレスぶりみたいですね。
その内訳はクレジットカードとデビットカードのどちらかを利用したり、どちらも利用していると答えた方も多かったようでした。ちなみにオリンピックの年までに、ほとんどの店舗でクレジットカードやデビットカードを使えるようにしたとします。
すると、何と! 92兆円を超すほどの巨大市場が展開する事になるともいわれているのです! だから政府はキャッシュレス化に向けての法案や方策をまとめているのだそうです。
ただしキャッシュレスな時代がやってくるには問題が全くないともいえないようです。
オリンピックでキャッシュレスになる可能性は五分五分
東京や日本中にある全ての店舗などでクレジットカードを使えるようにするためには、全ての店舗がクレジットカードを使えるようにする必要があります。
毎月クレジットカードを利用するお客さんが増えるといいですが、いない場合には赤字経営になってしまうかもしれませんよね。だから難しいと言えているのかもしれません。
さらに公共の乗り物などでもクレジットカードやデビットカードを使えるようにするためには端末が必要になったりしますよね。これらの端末の導入資金などについてもいろいろと検討しなくてはならないでしょう。
でもこれを導入する事によって多少なりとも全体的に経済が良くなるというのは見えていますから、本当はやるべきなのかもしれませんが、今のところは五分五分だと言っていいかもしれません。
犯罪防止の徹底が必要になる!?
さらに、クレジットカードやデビットカードがどこでも使えるようになれば、当然多くの方がこの決済方法を嬉しいと感じるかもしれませんが、その分セキュリティー徹底が望まれます。
海外で実際に起こっている事ですが、キャッシュレスになると当然ですが犯罪も増えていきます。なのでキャッシュレスを実現すると同時に犯罪防止にも努めないといけないのです。
なにはともあれ、日本政府も東京オリンピックまでにキャッシュレスで過ごす事ができるような、国際的な状態にしたいと言っているので、これからの日本が楽しみになりますよね。
2020年東京オリンピックまでにキャッシュレス時代になるかどうかまとめ
いかがでしたか? 東京オリンピックまでに日本はキャッシュレスな時代になるのかどうかについてを調べてみました。
確かに徐々にキャッシュレスな時代になってきていて、クレジットカードやデビットカードを使えるところが増えてきたのは事実のようです。
なのでもしも今まだクレジットカードを作るか作らないかを迷っているという方は、お得なクレジットカードを作ってみてはいかがでしょうか。
おすすめのクレカはこちら!
基本豆知識カテゴリの関連記事
-
- 2018.05.14
- 新着
-
- 2018.05.14
- 新着
-
KDDIがQRコード決済に参入へ!LINEなどと連携してサービス展開
- 2018.05.05
- 新着
-
- 2018.05.04
- 新着
-
Origami Payが銀行口座連携に対応!クレカ登録不要に
- 2018.05.03
- 新着
-
フリーと三井住友カードが提携しfreee VISAカードを発行!
- 2018.04.05
- 新着