クレジットカードの基本豆知識
旅行好きな方々が選ぶメインのクレジットカードまとめ
- 2016.05.06 @ 新着
- 基本豆知識
キャッシュレスな時代へと日本も動き出しています。キャッシュレスになると財布に小銭を入れて歩く必要がないので、身軽にスマートに生活を送る事ができるはず!
ですが現在のクレジットカードの普及率からみると、まだまだクレジットカードを持っていない人が多いのも事実です。
だったらクレジットカードを作らないと! と焦ってしまう方もいるかもしれませんが、どのクレジットカードでもいいのかというと、どのクレジットカードでもいいわけではないのです。
Contents
ライフスタイルによって選ばれているクレジットカードは違う!
クレジットカードを選ぶ時には自分のライフスタイルにぴったりのクレジットカードを探すのが基本です。
例えば普段使っているショップで使えないクレジットカードを持っていても意味がありませんよね。使ってこそクレジットカードですから、ライフスタイルを見直してみるといいですね。
とはいってもどんなクレジットカードがどんな事に得なのかを知らないと選べません。そこでざっくりですがライフスタイル別に選ばれているクレジットカードをご紹介いたします。
移動手段はとにかく車が一番! という方には『NTTグループカード』
普段から車の運転が大好きで、週末は友達とまたは恋人ともしくは家族と一緒に楽しく車でおでかけしたい! 日常的に高速道路などを使うタイプという方いますよね。
最近では乗用車ではなくてキャンピングカーなどを利用して、週末はキャンプに出掛けるという方もすごく増えたのだそうです。だとするとやはり車を頻繁に使うライフスタイルの方に人気のクレジットカードが良いという事になるのです。
おすすめのクレジットカードの特徴としては、ETCカードの発行が無料である事、ガソリンスタンドで利用すると得をする事、キャンプ場で利用できる事などがあげられます。
ガソリンを入れる回数が多ければ多いほどお得なのが「NTTグループカード」です。利用料に応じて最大40円/l安くなるのが凄いです。ETCに年間525円かかるとしても、実用性は断然トップです。
ただしNTTグループの固定電話や携帯電話、それにICNを利用していれば、利用に応じてキャッシュバックとなるので、NTTを利用してる人に最適なカードですよね。
また、VIASOカードもおすすめです。ポイント付与が1000円使うと5PですしETCカードの発行は無料、年会費も無料ですのでかなりお得に! メインのカードとして利用してはいかがでしょうか。
とにかく移動は公共の乗り物! という方には『ANA VISA Suica カード』
どこかに移動する場合に車を運転するのは怖い、と感じる方は意外と多いでしょうが、家族や友達と楽しく旅行に行くのに自分だけ車の運転をするのはちょっと寂しいものですよね。
だったら皆公共の乗り物を使って旅行に行って、行きも帰りも楽しくお話をしたり食事をしたり、時には眠ったりした方がよほどいいと考える人もいて当たり前です。
それに鉄道はもちろん使う事によってマイルを貯める事ができたらさらにうれしいですよね。そこでおすすめなのが「ANA VISA Suicaカード」です。
Suicaに入金する事でポイントになりますし、さらに飛行機を利用した時のお支払いに使えばマイルが貯まります。
実はそれだけではなくガソリンを利用しても高速道路で利用してもマイルは貯まっていきます! 年会費は2100円かかりますが、ポイントやマイル還元率は0.5%です。
旅好きの人にとても人気のあるクレジットカードなので、メインのクレジットカードとしてもおすすめできます。
最後に
いかがでしたか? クレジットカードを利用する事に恐怖を覚える方もいらっしゃるかもしれませんが、持っていて損をする事はありません。
それにしっかりとした計画を立てて自分の収入に合った使い方をすれば、どんどん社会的信用を得る事だって可能です。
これからやってくるであろうキャッシュレスな時代のためにも、少しずつ自分のライフスタイルに合ったクレジットカードを使ってみるのもいいのではないでしょうか。
おすすめのクレカはこちら!
基本豆知識カテゴリの関連記事
-
- 2024.03.19
- 新着
-
クレジットカードが磁気不良に!?原因と対処方法を詳しく解説!
- 2024.03.18
- 新着
-
mPOS(エムポス)とは?便利なクレジットカード決済手段です!
- 2024.03.18
- 新着
-
- 2024.03.18
- 新着
-
無職でもクレジットカードの更新はできる?気になる疑問を解決しよう!
- 2024.03.17
- 26view
-
- 2024.03.15
- 新着