HOME > すべての記事 > クレジットカードの基本豆知識 > クレジットカードで口座変更をしてもらいたい時はどうすればいい?

クレジットカードの基本豆知識

クレジットカードで口座変更をしてもらいたい時はどうすればいい?

ショッピングに旅行に公共料金の支払いにと、クレジットカードはとても便利で、私たちの暮らしをより快適にしてくれるものですよね。

ところで、クレジットカードでは利用した金額を引き落としができるようになっていますよね。クレジットカードの引き落としをするためには銀行口座を使います。

今回はクレジットカードの支払いの際に使っている銀行口座の話と、口座振替の変更手続きなどについてをお話したいと思います。

クレジットカードは口座引落が一般的

henkou03

クレジットカードを作る時に、口座番号を用紙に書いて提出したと思うのですが、一般的にはクレジットカードの支払いは口座引落をするものです。

口座引落はとても便利ですし、引き落としの前日までに間に合うだけの金額を入れておけば、ほぼ問題なく引き落としができて信用も失わずに済みますよね。

ところが何らかの事情によって、クレジットカードの引き落とし口座を変更したいと思ったとしましょう。

その時いったいどのように口座変更をすればいいのでしょうか?

クレジットカードの口座変更

henkou04

クレジットカードの引き落としにしている口座を変更したいと思ったら、まず最初に電話やインターネット上で、口座変更の手続きの依頼を行いましょう。

各クレジットカード会社のインターネット上のホームページから、口座変更の手続きをするページを探し、そこから手続きをする用紙を郵送してもらえるように依頼しましょう。

面倒だと感じるかもしれませんが多くの銀行は口座変更をインターネット上からはできなかったりします。もちろん例外もあります。

クレジットカードの口座変更をインターネットでできる銀行

henkou06

・三井住友銀行
・三菱東京UFJ銀行
・りそな銀行
・ソニー銀行
・地方銀行(一部はできない銀行もある)
・ジャパンネット銀行

などなどです。もしもの時の事を考えて、インターネット上で手続きができる銀行に口座を作っておくのもいいかもしれませんね。

口座変更なんてあまりしないかもしれませんが、いざ変更するという時に簡単に手続きができる銀行の方がいいに決まっていますよね。

なのでクレジットカードを作る時に口座引落に利用する銀行は、変更手続きなどが簡単にできる銀行を選んだ方がいいのです。

まとめ

henkou05

いかがでしたか?クレジットカードの引き落とし口座なんて、そんなに変更するわけではありませんが、もしも変更手続きをする時のためにも、手続きがしやすいところを選んでもいいですよね。

最後にまとめると、クレジットカードの引き落とし口座変更を行なう時は、インターネットまたは電話で口座変更の手続きの依頼をする。

次に郵送されてきた書類に記入事項を書き込んで印鑑を押して郵送しなおす。これだけで変更手続きができるので、ぜひ試してみてください。

おすすめのクレカはこちら!

基本豆知識カテゴリの関連記事