HOME > すべての記事 > クレジットカードの基本豆知識 > クレジットカードの名義変更はした方がいい?その理由は?

クレジットカードの基本豆知識

クレジットカードの名義変更はした方がいい?その理由は?

皆さんはクレジットカードを作った時には独身であったとしても、いつの間にか好きな人ができてその方と結婚をされたりする事だってあるはずです。

ところで結婚をすると男性でも女性でも、相手の籍に入る事になるわけですが、面倒な事に結婚をすると色々なものの名義を変更しなくてはならないわけです。

それは銀行の通帳であったりキャッシュカードであったり、運転免許証だったり自分がこれまで元の名義で使っていたものは、全て名義変更をしなくてはならないのです。

もちろんクレジットカードも例外ではないでしょう。今回は結婚などをしたりして名前が変わったとしたらクレジットカードの名義変更をする?しない?について調べてみました。

名義が変わったらもちろん名義変更をします

クレジットカードなんて恐らく生活に最も密着しているカードだと思うのですね。なので当然ながらクレジットカードの名義は変更しなくてはなりません。

ではクレジットカードの名義を変更する時にはどのようにすればいいのか、手続きをする時の理由についてを調べていきましょう。

結婚や逆に離婚をする事によって名義が変わるようになったのならば、できるだけ早く手続きをした方がいいでしょう。

例えば結婚、離婚などが決まったらすぐにでも変更届を出しておくといいでしょう。でもどうしてクレジットカードの名義を変更する必要があるのか?

クレジットカードの名義を変更する理由

meigihenkou02

とても簡単な事なのですが、もしも結婚をしたり離婚をしたりした時に、めんどうだけど名義の変更をしたとしましょう。

銀行の通帳とかもろもろですよね。でもクレジットカードの名義変更だけをうっかりしてしまったとしましょう。利用したお金は銀行引き落としのはずです。

ところが銀行の名義変更をしているのでクレジットカードの支払いができない可能性が出てきますよね。だってクレジットカードの名義と銀行口座の名義は一緒ではなくてはならない。

すると当然ですが、クレジットカードの引き落としができなかったりしたら、個人の信用問題に発展してしまうかもしれません。

もしも名義の変更の理由が結婚だったとしたら、クレジットカードの名義の変更を忘れてしまったために、自分の信用を失うなんて縁起でもないと思いませんか?

幸せな結婚生活を送るためにも名義の変更は全て一度にやってしまった方がいいに決まっています!

おすすめのクレカはこちら!

基本豆知識カテゴリの関連記事