クレジットカードの基本豆知識
結婚・離婚によるクレジットカードの名義変更について
- 2016.05.05 @ 35view
- 基本豆知識
何でもそうですが、結婚をしたり離婚をしたりして氏名が変わった時、名義の変更をしなくてはならないものです。それはクレジットカードでも同じで必ず変更をしなくてはなりません。
もちろん結婚後に苗字を元の苗字に変えなければその必要はありませんが、基本的に苗字が変わった段階で名義の変更手続きを行なう必要があるのです。今回は名義の変更についての説明をいたします。
Contents
名義変更はどうして行なう必要があるのか
基本的にクレジットカードは本人しか使いません。だから本当ならば持ち主が変わらない限りは名義の変更などは必要が無いはずなのです。
ですがクレジットカードには持ち主の名前が記入されていますね。となれば苗字が変わっているのですから、本人だけど真実ではないという事になるかもしれません。
もちろん運転免許証やその他の名義もしっかりと変更するはずですので、できればクレジットカードの名義も変更しておいた方がいいですね。
クレジットカードの名義変更をするためには
まず大事なのは引き落とし銀行の名義の変更をしておく必要があります。クレジットカードの名義が変更しているのに銀行の名義はそのままだったらおかしな事になってしまいます。
なのでまずは銀行の名義の変更から行っていきましょう。そうなんです。クレジットカードなどの名義の変更は結構面倒なものなのですね。
いつ名義の変更手続きを始めるのか
名義を変更するのは入籍の届け出を出したり、離婚の届け出を出した後にできるだけ早めに変更をしておいた方が良いでしょう。
時間が経過してしまうとそれだけ忘れてしまいやすくなりますし、信用問題にも発展しかねません。できるだけ早く変更手続きをしてください。
クレジットカード会社への連絡をする
苗字の変更があった事などをクレジットカードの会社に連絡する事で、変更手続きを始める事が可能になります。
なのでまずはクレジットカードの会社へ連絡をする事を忘れずに行いましょう。連絡をすると必要書類などを送付してくれるはずです。
送付されてきたら必要事項をしっかりと記入し、証明証のコピーなどを取って返送します。
新しいクレジットカードが届くのを待つだけ
記入漏れなどがなければ名義変更したクレジットカードが送付されてくるはずです。どんな手続でも早め早めに手続きをしておくに越したことはありません。
それにすぐに変更をすれば将来的にも信頼されるユーザーになる事ができるのは間違いないのです。
おすすめのクレカはこちら!
基本豆知識カテゴリの関連記事
-
- 2024.03.19
- 新着
-
クレジットカードが磁気不良に!?原因と対処方法を詳しく解説!
- 2024.03.18
- 新着
-
mPOS(エムポス)とは?便利なクレジットカード決済手段です!
- 2024.03.18
- 新着
-
- 2024.03.18
- 新着
-
無職でもクレジットカードの更新はできる?気になる疑問を解決しよう!
- 2024.03.17
- 26view
-
- 2024.03.15
- 新着