クレジットカードの基本豆知識
クレジットカードで公共料金を払うという使い方
- 2016.06.27 @ 24view
- 基本豆知識
最近ではクレジットカードを使ってさまざまな支払いをする事ができるようになりました。クレジットカード会社の方も使えるサービスをどんどん拡大しており、利用者に少しでも便利になろうと努力してくれています。
そんな中で、お得にポイントを貯める方法として、公共料金の支払いにクレジットカードを使う方が増加しています。今回はクレジットカードで公共料金を支払う事によるメリットについてをお話します。
クレジットカードでの公共料金の支払い事情
クレジットカードで公共料金の支払いをする方の数は、年々増加傾向にあると言われています。確かに最近はあらゆるところでクレジットカードを使えるようになっていますよね。
以前は公共料金の支払にクレジットカードを使うなんてあまりありませんでしたが、電気、ガス、水道、電話、などの企業側も、クレジットカードで支払いができるように取り組むようになりました。
その理由はやはり引き落としや滞納を避ける事ができるというメリットがあるからに他なりません。では利用者には何かメリットがあるのでしょうか?
クレジットカードで公共料金を払うメリットとは?
クレジットカードで公共料金を支払うという事によって、利用者にはどのようなメリットがあるのかが気になりますが、その最大のメリットは毎月自動的にポイントが貯まっていくという事です。
毎月必ず支払うものだからこそ、例え他のことでクレジットカードを使わなくてもポイントが貯まっていくわけです。これが最大のメリットだと言えるのです。
もちろん他にもメリットはあります。それを書き出してみましょう。
◆公共料金をクレジットカードで支払うメリット
・毎月自動的にポイントが貯まっていく
・支払いをする手間がかからない
・うっかり支払うのを忘れるのを防ぐ
・簡単に家計簿の管理ができる
他にも支払いを一本化する事ができるので、決まった引き落としの日に入金されていればいいので、計画的にお金を使う事が可能になるというのもあるようです。
つまり信用を失わずに済むという事になるわけです。
公共料金をクレジットカードで払うための手続き
クレジットカードで公共料金の支払いがしたいという場合、どのような手続きをしたらいいのでしょうか?>
各種手続きをする時は、電気、ガス、水道、電話、などのそれぞれの企業へ連絡をして、クレジットカードでの支払いに変更したいという事をお話してください。
するとそれぞれの企業からクレジットカード払いをするための手続きの用紙が送られてくるので、手順に従って変更をして提出してください。
クレジットカード払い対応の公共料金
クレジットカードで支払いの対応をしている企業が知りたいという場合には、ご自分の利用している地域の電力会社、ガス会社、水道局、電話局などにクレジットカードで支払う事ができるのかどうかを確認してみましょう。
この時、基本的に『VISA』『Master』『JCB』の3つのブランドで対応する事になります。
まとめ
いかがでしたか?クレジットカードで公共料金の支払いをする事のメリットなどがわかっていただければ幸いです。
ショッピングもなににも使わなくても、公共料金の支払いだけでもポイントを貯めていってみてはいかがでしょうか。
おすすめのクレカはこちら!
基本豆知識カテゴリの関連記事
-
- 2018.05.14
- 新着
-
- 2018.05.14
- 新着
-
KDDIがQRコード決済に参入へ!LINEなどと連携してサービス展開
- 2018.05.05
- 新着
-
- 2018.05.04
- 新着
-
Origami Payが銀行口座連携に対応!クレカ登録不要に
- 2018.05.03
- 新着
-
フリーと三井住友カードが提携しfreee VISAカードを発行!
- 2018.04.05
- 新着