クレジットカードの基本豆知識
クレジットカードを作る時の在籍確認の事を知ろう!
- 2016.05.29 @ 19view
- 基本豆知識
クレジットカードが欲しい!クレジットカードを作りたいけれどちょっと自信がない。そんな方も恐らくはいるかもしれません。ところでクレジットカードを作る時の「在籍確認」をご存知でしょうか。
在籍確認とはクレジットカードを作る時に行われる「本人確認」の事で、クレジットカードを申請した本人の勤めている会社などに電話などをかけてくる事によって確認作業を行なうというものです。
今回はクレジットカードを作る時の在籍確認についてのお話をしてみたいと思います。
在籍確認はどうして行われるのか
まずクレジットカードを申請した時にどうして在籍確認が行われるのかですが、本人が本当にその企業などに勤めているのかどうかを確認し、信用ができるかどうかをチェックしているというのが目的です。
なぜそんな事を?と思われる方も多いかもしれませんが、クレジットカード会社としては「人の買い物の代金を立て替える」わけですから、「貸倒れ」などをされては困るので慎重に審査をしているわけです。
そのためクレジットカード会社では在籍確認を行っているというわけなのです。
在籍確認が無いクレジットカードはある?
もちろんクレジットカード会社によっては在籍確認が無いという会社もあるでしょう。ただしその場合でも全く在籍確認をしないという事はありません。
実はクレジットカードの在籍確認をランダムで選んでいるというクレジットカード会社もあるのだそうです。そしてそういうクレジットカード会社というのは意外と多いものです。
つまり多くのクレジットカード会社の在籍確認はランダムで行われており、在籍確認をされた人は運がいいのか悪いのかのどちらかという事になるかもしれません。
在籍確認をされる人の特徴は?
実は在籍確認を必要とするクレジットカード会社でも、在籍確認をしないで通ってしまう人もいます。その逆にどこで作っても在籍確認をされてしまう人もいるのです。
この差は何かというと、前者は長年同じ企業に勤めていて他のクレジットカードを作った時の信用情報と変わらない場合には、本人確認だけで在籍確認をパスするのです。
後者はというと「勤続年数が短い」「短期間での転職が多い」というのが理由です。つまり転々と職を変えたり勤続年数が短かったりすると「怪しい」と思われるという事です。
継続は力なりなのですね
信用は長年の積み重ねでできていきます。まさに継続は力なりという事ですよね。
ところで在籍確認はちょっと嫌だなと感じる方もいるようですね。例えば会社に入社したばかりなのであまり会社に電話をして欲しくないとかですよね。
そんな場合にはカード会社などに在籍証明書などを提出する事もひとつの手だと言えるかもしれません。
在籍証明書は勤めている企業の人事担当者などに聞くと作成してくれるので、作ってもらってそれを提出するといいかもしれません。会社で作ってもらったらすぐに提出する事を忘れてはいけません。
おすすめのクレカはこちら!
基本豆知識カテゴリの関連記事
-
- 2024.03.19
- 新着
-
クレジットカードが磁気不良に!?原因と対処方法を詳しく解説!
- 2024.03.18
- 新着
-
mPOS(エムポス)とは?便利なクレジットカード決済手段です!
- 2024.03.18
- 新着
-
- 2024.03.18
- 新着
-
無職でもクレジットカードの更新はできる?気になる疑問を解決しよう!
- 2024.03.17
- 26view
-
- 2024.03.15
- 新着