ガソリン・ショッピングなど生活に便利なクレジットカード
クレジットカード付帯の弁護士特約はあった方がやっぱりお得?
- 2016.07.03 @ 7view
- 生活に便利
クレジットカードには色々な付帯サービスがありますよね。海外旅行へ行った時の保険などもこれにあたります。
今回はクレジットカードに付帯されているサービスの中でも、あまり用途がないように感じる弁護士特約についてのお話をしたいと思います。
弁護士特約とはどんな特約?
弁護士特約というのは例えば交通事故などで保険会社ではどうする事もできないようなトラブルが発生した時に、弁護士に依頼する場合などに利用する事ができる保険です。
特に弁護士特約は自動車保険でオプションとしてつける事ができるのが有名ですが、クレジットカード会社の中にも弁護士特約を付帯する事ができるものもあるようです。
弁護士特約では自動車事故だけに対応する事だけが目的なのではなく、自転車の事故などにも対応してくれる事もできます。
弁護士特約の内容は?
弁護士を必要とする事故などがあった場合、着手金(現在では0円の事が多い)や弁護士のための費用を出してくれるサービスです。
弁護士費用は着手金だけではなく、相手があった場合には相手との交渉をしてくれる事もできます。
それだけではなく弁護士に依頼して無事に示談など決着をした暁には、当然ながら報酬も支払わなくてはなりません。
その結果200万や300万円もかかってしまう事もありますので、それを補償してくれるのはとてもありがたいサービスだといえます。
弁護士特約を付ける時には費用がかかります
自動車保険などの場合の弁護士費用もそうですが、クレジットカードでの弁護士特約にも若干の費用がかかる事があります。
例えば月々300円~400円支払うケースが多いようですが、当然ですがいざという時の費用の事を考えたら付けておいて損はしない特約だと言えるでしょう。
一度弁護士に依頼すればお願いしておけばいいのです。
もしも特約付きのクレジットカードが欲しい場合には、各クレジットカード会社の付帯特約についてを詳しく調べてみるといいかもしれません。
おすすめのクレカはこちら!
生活に便利カテゴリの関連記事
-
- 2024.03.19
- 新着
-
クレジットカードが磁気不良に!?原因と対処方法を詳しく解説!
- 2024.03.18
- 新着
-
mPOS(エムポス)とは?便利なクレジットカード決済手段です!
- 2024.03.18
- 新着
-
- 2024.03.18
- 新着
-
無職でもクレジットカードの更新はできる?気になる疑問を解決しよう!
- 2024.03.17
- 26view
-
- 2024.03.15
- 新着