ガソリン・ショッピングなど生活に便利なクレジットカード
クレジットカードで公共料金を払う時のメリット・デメリット
- 2016.08.18 @ 新着
- 生活に便利
クレジットカードを公共料金の支払いにしている方多いですね。ところでクレジットカードで公共料金を支払う時の、メリットとデメリットがまだいまいちわかっていないという方もいる事でしょう。
しかも公共料金をクレジットカードで支払う時の、メリットやデメリットだけではなくて、注意点などについても知っておいた方がいいのですがご存知でしょうか?
今回は、クレジットカードで公共料金の支払いをする時の、メリットとデメリットと注意点をお話していきましょう。
クレジットカードで公共料金を支払う事のメリット
メリットで一番にあげられるのは、やはりポイントが付与されるという事でしょうか。毎月使う公共料金って1年を通してみると、かなりポイントが貯まっていくと言えるのではないでしょうか。
それにクレジットカードで公共料金の支払いをすると、一度の手続きであとは放っておいてもクレジットカードで自動的に支払いができるというのもメリットの一つだと言えるでしょう。
ちなみに公共料金でクレジットカード払いをする事ができるものは、電気料金、ガス料金、水道料金、携帯料金(スマホ料金)、家賃などが含まれています。必ず毎月使うものなのでクレジットカード払いにするといいですよね。
でもメリットばかりであるとは言えないのも事実です。それでは次にクレジットカードで公共料金の支払いをする事のデメリットについてを、簡単に説明していきたいと思います。
クレジットカードで公共料金を支払う事のデメリット
とてもメリットがある公共料金の支払い方法なのですが、デメリットも当然ある事を知っておいた方がいいでしょう。どんな事にデメリットがあるのかというと、公共料金の場合は口座引き落としにする事で割引をしているところがあるのです。
もちろん公共料金の場合は、地域によっても違うものなので、自分が生活している地域の口座引き落としによる割引などについてを調べてから、どちらの方がメリットがあるのかを考えて決めるといいでしょう。
ちなみに日本全国の口座引き落としの割引の有無は、次の通りになっているのでチェックしてみて検討材料に加えてみるといいでしょう。
電力会社の場合では「東京電力」「中部電力」「北陸電力」「関西電力」「中国電力」「四国電力」だと54円の月額値引きを受ける事ができます。ガスの場合だと「東京ガス」のみが月額54円の値引きがあります。
水道料金はさらに細かくなるのですが、「東京都水道局」が50円、「宇都宮市水道局」が25円、「甲府水道局」は1回のみですが100円の値引き、「富山市水道局」が50円の値引き、京都市水道局」が2か月のみ88円の値引き、「高松市水道局」が1回のみ100円の値引きがあります。
ご自身の暮らしている地域の公共設備の料金や、値引きについてをしっかりと調べてみるのもいいでしょう。
では次にクレジットカードで公共料金を支払う時の、簡単な注意点などについてをお話ししましょう。
クレジットカードで公共料金を支払う時の注意点
公共料金の支払いをクレジットカードで行う場合ですが、めんどうが無いのとポイントが貯まるというのを考慮すると、とても楽でいいのでしょうが、利用するクレジットカードの還元率の事をしっかりと考える必要があります。
例えばですが、還元率が1.0%のクレジットカードの場合と、0.5%の還元率のクレジットカードだったら、やはり1.0%の還元率のクレジットカードの方がいいわけです。これは損得を考えた時にも考慮すべき点でしょう。
他には普段使いのクレジットカードを公共料金の支払いに使うのではなく、専用のクレジットカードを使って支払いをした方がいいでしょう。当然支払いは一回払いで支払います。
普段使いをしているクレジットカードを使う場合には、常にクレジットカードの残高がキレイな状態になっているように気をつけなくてはならないでしょう。そして最大に注意をしなくてはならないのは、クレジットカードの更新の時期です。
クレジットカード会社の中には、特に問題があるわけではなかったのに、更新をする事ができなかったという話もちらほらあります。もし更新ができなかったりした場合は、すぐに別のクレジットカードに変更する必要があるでしょう。
これらの注意点をしっかりと頭に入れながら、公共料金の支払いにクレジットカードを利用するといいでしょう。
まとめ
いかがでしたか? クレジットカードで公共料金の支払いをする時の、メリットやデメリットそして注意点についてをお話してみました。
特に更新の時期だけに注意していれば、ほとんど問題なく使い続ける事ができるでしょうし、何よりも自然にポイントが貯まっていくのでおすすめの使い方です。
もしもクレジットカードを公共料金の支払いに使っていないという方で、これからクレジットカードを使ってみたいという方は、ぜひご利用してみてはどうでしょうか。
おすすめのクレカはこちら!
生活に便利カテゴリの関連記事
-
- 2018.05.14
- 新着
-
- 2018.05.14
- 新着
-
KDDIがQRコード決済に参入へ!LINEなどと連携してサービス展開
- 2018.05.05
- 新着
-
- 2018.05.04
- 新着
-
Origami Payが銀行口座連携に対応!クレカ登録不要に
- 2018.05.03
- 新着
-
フリーと三井住友カードが提携しfreee VISAカードを発行!
- 2018.04.05
- 新着