ガソリン・ショッピングなど生活に便利なクレジットカード
NTTドコモの携帯電話料金はどっちがお得?NTTグループカードとDCMXを徹底比較
- 2015.07.11 @ 19view
- 生活に便利
NTTグループの通信料金がお得になるカード「NTTグループカード」と単純にドコモポイントが貯まる「DCMXカード」がありますが、NTTドコモの携帯電話を使っている方は、一体どちらがお得なのか気になります。
今回は、NTTグループカードとDCMXカードを比較し、NTTドコモユーザーにはどちらがお得なのか考えてみました。
Contents
ドコモポイントを貯めたいのであればDCMXがお得
NTTドコモの携帯電話を利用されている方の殆どが「ドコモポイント」を貯めていると思いますが、ドコモポイントを効率的に貯めて、機種変更時に利用したいと考えている方は「DCMXカード」がおすすめです。
まず、DCMXカードの利用で付与されるドコモポイントは1,000円ごとに10ポイントで還元率は1.0%です。そのため、クレジットカードの利用金額に応じて効率よくドコモポイントを貯めることができます。
一方、NTTグループカードの場合、特典コースとして「ポイント・プレゼントコース」を選択することで「ドコモポイント」に交換することが可能です。NTTグループカードのポイント5,000ポイントより「ドコモポイント」3,000ポイントとして交換可能です。
NTTグループカードの場合1,000円ごとに1ポイントとなっており、ドコモポイントへの最低交換ポイント数5,000ポイントに達するには25万円カード決済しなければなりません。
NTTグループカードを使った場合の、ドコモポイントへの還元率は0.66%となっており、1,000円ごとに1ポイント獲得できるDCMXカードと比べると、ドコモポイントを効率的に貯めたいと考えているのであれば「DCMXカード」が最適なクレジットカードとなります。
NTTグループ全体の通信料金が1万5,000円以上であればNTTグループカードがお得になることも
NTTグループカードは「ポイント・プレゼントコース」以外に「キャッシュバックコース」の選択も可能です。キャッシュバックコースはNTTグループの通信料金が1万5,000円を超えている方が対象で、NTTグループ全体の通信料金とショッピング利用料金の総額に応じて、キャッシュバック率が決定されます。
キャッシュバック率は下記のNTTグループカードのページにてご覧ください。
http://www.ntt-card.com/course/cashback.shtml
例えば、NTTグループ全体の通信料金が15,000円でショッピング利用金額が25,000円だった場合で考えてみると、クレジットカードの通常請求額は40,000円となります。4万円の場合NTTグループカードのページよりキャッシュバック率が3%適用されることがわかります。通信料金15,000円に3%を乗算すると、キャッシュバック金額は450円となり、請求額が39,550円となります。
従って、4万円の請求に対して、450円分のキャッシュバックが獲得できますので、DCMXカードの還元率1%に比べるとNTTグループカードがお得であることがわかります。
ただし、クレジットカードは当然ながら利用額は変動しますので、それに応じてキャッシュバック率が変動し結果として還元率も変わってきますが、還元率が下がる状況としては、6万円以上からであればキャッシュバック率が4.5%にアップしますが、利用額が59,999円と惜しくも6万円に満たなかった場合も先程の4万円同様にキャッシュバック率が3%適用されてしまい、結果として還元率がわるくなってしまします。
NTTグループカードとDCMXの使い分けがお得
今回はNTTグループカードとDCMXカードの比較とは内容が変わってしまいますが、NTTグループカードとDCMXカードを併用するとお得になるケースもあります。
DCMXカードは、ドコモポイントに還元率1.0%で貯めることが出来るメリット、NTTグループカードはNTTグループ全体の通信料金が1万5,000円以上から適用できる「キャッシュバックコース」のメリットをそれぞれ活かし、更に、NTTグループカードの場合、電子マネーのチャージでもポイントが付与されるメリットを活かします。NTTグループカードから「楽天Edy」、「Suica」、「ICOCA」、「nanaco」へチャージすることができます。
DCMXカードをメインカードとして、公共料金の支払い、ショッピング時の支払いに使用します。一方、NTTグループカードは、NTTグループ全体の通信料金決済、モバイルSuicaや楽天Edy、nanacoへのチャージの際に使用します。この2つを組み合わせることで、ドコモポイントが効率よく貯まるだけではなく、NTTグループカードのキャッシュバックも同時に受けられます。
ただし、NTTグループカードの利用金額が2万円未満の場合キャッシュバックがありませんので、電子マネーを全く使わない方にはおすすめ出来る方法ではありません。
単純にドコモポイントを重視して貯めたいのであれば「DCMXカード」をおすすめします。
NTTグループの通信料金が1万5,000円以上の方で、通信料金を節約したいと考えている方は「NTTグループカード」がおすすめです。
おすすめのクレカはこちら!
生活に便利カテゴリの関連記事
-
- 2024.03.19
- 新着
-
クレジットカードが磁気不良に!?原因と対処方法を詳しく解説!
- 2024.03.18
- 新着
-
mPOS(エムポス)とは?便利なクレジットカード決済手段です!
- 2024.03.18
- 新着
-
- 2024.03.18
- 新着
-
無職でもクレジットカードの更新はできる?気になる疑問を解決しよう!
- 2024.03.17
- 26view
-
- 2024.03.15
- 新着