ガソリン・ショッピングなど生活に便利なクレジットカード
クレジットカードの組み合わせはどれが一番良いのでしょうか?
- 2015.10.15 @ 17view
- 生活に便利
クレジットカードはメインとサブとの組み合わせが非常に重要ですよね。
どんなクレジットカードを持てばいいのかは使う人によって違うものですから、当然ライフスタイルにあった組み合わせを考えなくてはならないわけです。
そこでライフスタイルにあったクレジットカードの組み合わせについてをまとめてみました。
旅行が好きな人にピッタリな組み合わせ
まずは旅行が大好き!という方にピッタリなお勧めのクレジットカードの組み合わせについてをご紹介します。
旅行と言っても海外旅行がメインの方と国内旅行がメインの組み合わせではちょっと内容が違ってきます。
国内旅行に強い組み合わせ
国内旅行がメインなら、国内に強いクレジットカードの組み合わせがいいですよね。
例えばメインとなるクレジットカードだったら通販でもおなじみの「楽天カード」がお勧めです。
もちろん国内だったらJCBカードもいいですよね。ではサブのクレジットカードはどうすればいいのか?
もしも旅行が列車を使って行く旅がメインだったとしたら、鉄道会社の発行するクレジットカードがお勧めです。
例えばビューカードなどはいいですよね。日本全国で使う事ができるのでお得だと言えるかもしれません。
でももしも時々は海外に行きたいという場合には、国内でも海外でも使う事ができるクレジットカードもお勧めです。
国際線を使うならマイルが貯まるタイプのものがいいですよね。例えばデルタスカイマイルJCBカードなんてお勧めです。
国内外でも使う事ができますし、マイルを貯める事もできるので人気があるクレジットカードです。
海外旅行に強い組み合わせ
メインのクレジットカードはやはり「楽天カード」はお勧めですね。その他のクレジットカードは三井住友VISAカードはお勧めです。
VISAとマスターが選べますがやはりVISAを選択する方が海外でも確実に使えて便利です。
サブカードとしてはブランドにマスターを選ぶといいですね。MUFGカードのマスターなどはいかがでしょうか。
特にMUFGはマイレージもたまりますし旅行保険にも加入する事ができますし、スピード発行をする事もできるので人気があります。
年会費はかかりますが、初年度は無料ですし2年目からは2000円以内なので(税別です)格安で維持する事ができてお得です。
JALとUNITEDのマイルが貯まりますので、マイルを貯めてご褒美の旅行を楽しむ事もできます。
あとがき
いかがでしたか?クレジットカードは楽しくお得に使えた方がいいですよね!
もしも旅行が大好きという方は、クレジットカードの組み合わせについても考えてみてはいかがでしょうか。
きっと楽しい人生のよきパートナーになってくれるはずです。
ちなみにクレジットカードの更新をスムーズに行うには、クレジットカードの債務残高を5万円以内にする事です。
せっかく手に入れたクレジットカードを手放さないようにするためにも、残高には気をつけてできるだけ1回払いにするようにしましょう。
おすすめのクレカはこちら!
生活に便利カテゴリの関連記事
-
- 2024.03.19
- 新着
-
クレジットカードが磁気不良に!?原因と対処方法を詳しく解説!
- 2024.03.18
- 新着
-
mPOS(エムポス)とは?便利なクレジットカード決済手段です!
- 2024.03.18
- 新着
-
- 2024.03.18
- 新着
-
無職でもクレジットカードの更新はできる?気になる疑問を解決しよう!
- 2024.03.17
- 26view
-
- 2024.03.15
- 新着