ガソリン・ショッピングなど生活に便利なクレジットカード
ワンタイムを必要とするクレジットカードがあるって本当なの?
- 2015.09.20 @ 27view
- 生活に便利
クレジットカードは一度使うと便利だから手放せませんよね。ところで最近ではこのクレジットカードでの支払いの方がいいという人が増えてきているみたいですね。
でも高校生だとクレジットカードを持つ事はできませんよね?そこで登場するのがワンタイムデビットなのです!
ワンタイムデビットって何?という方のために、今回はワンタイムデビットというクレジットカードのような使い方ができるカードをご紹介いたします。
ワンタイムデビットとは?
簡単に言えばVisaプリペイドというものですね。ちなみにこのワンタイムデビットの利用ができるサービスを行っている企業はたくさんあります。
ドコモ口座などではワンタイムカードを発行するサービスを行っていて、定額パックプランなどを申し込む事も可能です。
使い方は簡単!ドコモ口座をまず作って、その口座の中にネットバンキングなどを使ってお金を入金しておきます。次にワンタイムデビットカードを申し込みます。
カードが届いたら口座に残っている金額だけクレジットカードのように使う事ができるというわけです。
ジャパンネットバンクでもVisaデビットが使える
実はこのサービスはジャパンネットバンクでも使う事ができるようですね。すでにデビット機能のついた口座カードを持っている方もいるのではないでしょうか。
使い方はジャパンネットバンクの専用ページで説明されているのでご覧くださいね!
ちなみにこのワンタイムデビットという方法でクレジットカードと同じような使い方ができるという事で、すごく人気があるのですがイマイチ利用者が少ないのも事実のようです。
ですが高校生などクレジットカードを作る事ができないという場合に持たせておく事ができるので、ご両親としては何かがあった時のためにいいかもしれません。
ただしクレジットカードとは違った問題が起こっているのも事実です。なのでその問題を考慮して利用するといいかと思います。
ワンタイムカードでのトラブルについて
とても便利なワンタイムカードですが、トラブルが全くないという事ではありません。
例えば商品を購入したと同時に引き落としされてしまう事になるワンタイムですが、もしもネットなどで注文をした場合で商品が欠品していたなどの場合にトラブルが起こります。
ワンタイムカードは決済をした段階でお金が引き落とされますので、その後で欠品になっても引き落とされたままになっています。
その場合にはすぐにショップに連絡を入れてすぐに返金してもらうよう依頼するしかありません。
まだこういう部分では使いにくいという部分が出ているのかなと思いますよね。
あとがき
いかがでしたか?ワンタイムを利用したクレジットカードのように使えるカードの説明が「わかった!」と思っていただけたら嬉しいです。
高校生など未成年のお子さんに持たせるにしても、ネットショップで買い物をさせないようにすれば問題は回避できるのではないかと思います。
それにお金の使い方についての教育ができるという点でもおすすめの方法かなと思います。後はご両親とお子さんと相談しながら決めていくといいですね。
おすすめのクレカはこちら!
生活に便利カテゴリの関連記事
-
- 2024.03.19
- 新着
-
クレジットカードが磁気不良に!?原因と対処方法を詳しく解説!
- 2024.03.18
- 新着
-
mPOS(エムポス)とは?便利なクレジットカード決済手段です!
- 2024.03.18
- 新着
-
- 2024.03.18
- 新着
-
無職でもクレジットカードの更新はできる?気になる疑問を解決しよう!
- 2024.03.17
- 26view
-
- 2024.03.15
- 新着