HOME > すべての記事 > ガソリン・ショッピングなど生活に便利なクレジットカード > ビューゴールドプラスカードで新幹線・特急グリーン券による旅がよりお得!

ガソリン・ショッピングなど生活に便利なクレジットカード

ビューゴールドプラスカードで新幹線・特急グリーン券による旅がよりお得!

JR東日本グループのカード会社「ビューカード」は、同社で初のゴールドカード「ビューゴールドプラスカード」をリリースしました。クレジットカードのビューカードに、付加価値の高いサービスを年会費11,000円で利用することができます。
本記事では「ビューゴールドプラスカード」の特徴を詳しく見ていきます。

基本情報

年会費 11,000円
還元率 0.5% 国際ブランド JCB
ETC 無料 発行スピード 最短7日
利用額 ~200万円 家族会員 無料※2枚目以降3,300円
申し込み条件 日本国内に在住で、電話連絡のとれる満20歳以上の安定した収入のある方。

ベーシックのクレジットカードと比べて年会費が高い分特典も豪華です。

還元率も良く、余裕のある方はゴールドカードに切り替えて損はない1枚となっています。

入会特典

入会&利用で以下の内容を満たせば最大24,000ポイントがプレゼントされます。

1.新規入会で5,000ポイント
2.キャンペーン期間中のオンライン入会で6,000ポイント
3.家族カード同時入会で3,000ポイント
4.モバイルSuicaの利用含む30万円以上の利用で10,000ポイント
5.29歳以下の入会で3,000ポイントがプレゼントされます。

最後の条件は年齢によるものなので達成できない方もいると思いますが、もし自身が29歳以下であればこのチャンスに申し込んでみてはいかがでしょうか。

※キャンペーン期間は〜4月30日(火)まで

豪華特典

以下では  つの特典を紹介します。
交通機関をよく利用する人には嬉しい特典がたくさんついています。

新幹線のグリーン席利用券など豪華な特典!

ビューゴールドプラスカードは、新幹線のチケット購入・利用で10%のポイント還元がされます。えきねっとでの新幹線eチケットでチケットレス乗車の場合のみですが、金額の10%返ってくるのはとてもありがたいですね。新幹線も安い料金ではないので返ってくる分も大きくなります。

さらにモバイルSuicaグリーン券購入でも10%還元されます。
両方とも紙ベースではなくネット上で全て完結させなくてはいけないので、事前に買い方の確認をしておくのが大事でしょう。

JR東日本ホテルズ宿泊料金20%割引など優待サービスが利用可能!

駅
ビューゴールドプラスカード利用者への優待サービスとして、「JR東日本ホテルズ」対象施設での宿泊および直営レストラン・バーの年間ご利用額10万円(税込)ごとに、ビューゴールドプラスカードでは7,000円分のホテル利用券をプレゼントしてくれます。

さらに東京駅周辺の対象施設にて年間利用額累計5万円ごとに3,000円分の施設利用券をプレゼントしてくれたり、リラクゼーションサロンの割引、レンタカー割引など豊富な優待サービスがいつでも利用できます。

会社帰りに駅で買い物や食事を楽しむ、休日にショッピングや食事、レジャーに出かける際に大変お得に利用することができます。関東在住の方は、普段電車で通勤される方、休日のお出かけに電車を使われる方が多く、駅周辺店舗で割引を受けられるのは大変重宝します。

Suica機能搭載!オートチャージで残高を気にすること無く利用可能!

ビューゴールドプラスカードは、ゴールドカードでありながらIC乗車券「Suica」を搭載しています。今までビューカードもしくは提携カードにSuicaを搭載しているクレジットカードは多く存在していましたが、いずれも普通カードとなり、ゴールドカードへのSuica機能搭載は初となります。

Suicaと搭載していることにより、クレジットカード本体がSuicaとして電車やバスの利用、コンビニ等の支払いの他、クレジットカードよりオートチャージも可能で残高を気にすること無く利用することができます。

また、ビューゴールドプラスカードでSuicaへのチャージを行った場合、チャージ分の1.5%還元され、さらに定期券購入すれば6%も還元されます。

ビューゴールドラウンジが東京駅構内にオープン!

ビューゴールドプラスカードを利用されている方とその同伴者が利用可能なラウンジ「ビューゴールドラウンジ」が2015年12月21日(月)から東京駅八重洲中央口にオープンしています。

ラウンジは「ビューゴールドプラスカード」に加え、当日出発の「新幹線グリーン券・特急グリーン券」または「ラウンジ利用券」をお持ちの方が利用することができます。
同伴者は3,000円追加で支払うことで利用することができます。

ラウンジではコーヒーや茶菓子などのサービス、新聞や雑誌、無線LANサービスなど空港ラウンジと引けをとらないサービスが提供されています。

ゴールドカードの特典として「新幹線・特急列車グリーン席利用券」が選べますので、この特典と合わせることで、グリーン席だけではなく、ラウンジもプラスして利用することが可能になり、充実した旅を楽しむことができそうです。

新幹線や特急列車を利用して頻繁に出張に行かれるビジネスマンはもちろん、帰省やレジャーでの列車をよく利用されている方におすすめできる1枚です。

利用額に応じてもらえるポイントが変化する!

1年間で合計100万円以上利用の場合、毎年利用特典5,000ポイントがプレゼントされます。

さらに年間150万円で利用特典5,000ポイントプラスビューゴールドボーナス3,000ポイントで累計8,000ポイント、200万円では累計11,000ポイントと使えば使うほどポイントが貯まりやすくなります。

出典画像:https://www.jreast.co.jp/card/first/viewgoldplus/

また年間400万円以上利用の方限定ですが選べる特典もついており、厳選ホテルでの宿泊またはディナーへのペア招待券やプライオリティ・パスなどがあり、さらにJRE POINT20,000ポイントの得点もあります。20,000ポイントあれば好きな商品も気軽に買えちゃいますよね。

旅行に関する保険も充実!

「Suica等で改札を入ってから出るまで」を補償する国内旅行傷害保険や、最高5,000万円(死亡・後遺障害)が補償される海外旅行傷害保険が利用できます。

国内旅行傷害保険は公共交通機関に乗車中のみならず乗客として改札口を有する乗車場構内で発生した事故によるケガを補償してくれるので安心です。

またショッピング保険もついており、カードで購入した物品は購入日90日以内に年間300万円まで補償してくれます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ここまで特典がついていると年会費11,000円が安く感じるかもしれませんね。
しかも1年間の合計利用金額が150万円以上であれば15,500円相当のポイントとなり、実質年会費が無料となります。
月々に変換すると12.5万円なのでこのカードで公共料金や通信費、生活にかかる費用を支払えば楽に達成できるかもしれません。

まだベーシックなビュー・スイカカードを利用している方がいればこの機会に是非乗り換えてみてはいかがでしょうか。

おすすめのクレカはこちら!

生活に便利カテゴリの関連記事