海外のカード事情
中国で利用する際におすすめできる銀聯カード
- 2015.10.17 @ 新着
- 海外のカード事情
中国で出張や旅行に行かれる際にクレジットカードを利用するのであれば銀聯カードが大変便利です。現在日本では「三井住友カード」と「三菱UFJニコス」から銀聯カードが発行されています。今回は中国利用でおすすめできる銀聯カードを紹介します。
三井住友銀聯カード
三井住友カードが発行している「三井住友銀聯カード」は年会費無料で利用可能な銀聯カードです。
日本国内で発行している銀聯ブランドのクレジットカードは、基本的に発行会社の特定のクレジットカードを持っていることが条件として発行されますが、三井住友銀聯カードは、満18歳以上であれば申し込むことが可能です。
そのため、多くの方を対象に利用可能な銀聯カードです。
銀聯カードとして決済が出来るだけではなく、利用金額に応じて利用ポイントが1000円につき1ポイント(5円相当)付与されます。
デザインは2種類から選択可能で、青を貴重とした中国大陸が描かれたベーシックなデザインとパンダが描かれた可愛らしいデザインからご自身の好みに応じて選択できます。
新規入会時に2,000円(税抜)の発行手数料が発生しますが、現在キャンペーンにより無料となっています。
更に、家族会員カードは発行手数料500円(税抜)で可能です。
こちらも現在キャンペーンにより発行手数料となっています。
有効期限は5年間で、更新時には本会員の場合は1,000円(税別)、家族会員の場合は500円(税抜)発生します。
手軽に銀聯カードを使いたい方におすすめできる1枚です。
MUFG銀聯カード
MUFG銀聯カードは、三菱UFJニコスが発行している銀聯カードです。
MUFG銀聯カードは、既にMUFGカード会員であること、もしくは、MUFGカードと同時に申し込む必要があります。
あくまでも、位置づけとしてはMUFGカードの子カードになります。
MUFG銀聯カードの大きな特徴としては、銀聯カード利用分に対してもショッピング保険が適用されることです。
中国出張に行った際にお土産として購入したチャイナドレスが破損した場合、購入日から90日間、それぞれ加入しているMUFGカードの補償内容に基づいて補償されます。
更に、ポイント優待サービスもお得で、海外の銀聯加盟店で利用すると、「グローバル・ポイント」が2倍付与され、利用金額1,000円につき2ポイント獲得できます。
三菱UFJニコスでは、北京と上海、大連、台北、香港にMUFGカード会員向けに海外アシスタンスサービス窓口「ハローデスク」を設けており、カードやパスポートの紛失や盗難、病気や怪我の際に日本語によるサポートが受けられます。
中国への出張や旅行が多く、手厚いサポートが必要な方におすすめできる1枚です。
航空会社発行銀聯カード
航空マイルを貯めている方に最適な銀聯カードもあります。
ANAが三井住友カードと提携し「ANA VISA/Masterカード」会員向けに「ANA銀聯カード」を、
JALが三菱UFJニコスと提携し「JALアメリカン・エキスプレス・カード」会員向けに「JALアメリカン・エキスプレス銀聯カード」を発行しています。
それぞれ対象のクレジットカードを既に所有もしくは新規申し込み時に同時加入する必要があります。
ANA銀聯カードの場合
ANA銀聯カードの場合、「三井住友銀聯カード」のサービス内容と同等で、ポイントだけが1,000円ごとに5マイル獲得できます。
ただ、「ANA VISA/Masterカード」の子カードという位置づけではありますが、本カードと請求の合算、マイルの合算ができない点が見劣りします。
更に、銀聯カード利用分は10マイルコースの適用ができませんので注意が必要です。
JALアメリカン・エキスプレス銀聯カード
一方、JALアメリカン・エキスプレス銀聯カードの場合、銀聯カード利用分も「JALアメリカン・エキスプレス・カード」同様にショッピングマイルの対象になります。
また、「MUFG銀聯カード」同様にショッピング保険への加入ができるほか、「ハローデスク」による現地サポートも受けられます。
請求やマイルについては本カードと合算することが可能ですので大変使い勝手が良いカードです。
ANA銀聯カードとJALアメリカン・エキスプレス・カードを比較すると、
支払いが本カードと合算出来るか、
マイルが本カード利用分と合算できるか、
ショッピング保険の有無で
使い勝手に大きな差がありますが、自分が普段利用しているマイルを中国でも貯めることが出来る銀聯カードとして大変重宝するでしょう。
おすすめのクレカはこちら!
海外のカード事情カテゴリの関連記事
-
- 2018.05.14
- 新着
-
- 2018.05.14
- 新着
-
KDDIがQRコード決済に参入へ!LINEなどと連携してサービス展開
- 2018.05.05
- 新着
-
- 2018.05.04
- 新着
-
Origami Payが銀行口座連携に対応!クレカ登録不要に
- 2018.05.03
- 新着
-
フリーと三井住友カードが提携しfreee VISAカードを発行!
- 2018.04.05
- 新着