クレジットカードQ&A
JALカード CLUB-Aゴールドを徹底解説!
- 2024.02.14 @ 新着
- クレカQ&A
JALカード CLUB-Aゴールドを徹底解説!
ステータス | Aクラス(高水準) |
取得難易度 | Aクラス(高水準) |
年会費 | 17,600円 |
旅行保険(国内) | 最高5,000万円 |
旅行保険(海外) | 最高5,000万円 |
買い物補償 | 年間最高300万円 |
ポイント付与率 | 200円→1マイル |
ポイント還元率 | 10,000マイル→10,000円 |
マイル変換率 | - |
利用限度額 | 個別設定 |
JALカード CLUB-Aゴールドの特徴
・ 区間ボーナスマイルでは10%→25%にアップ
・ エグゼクティブクラスカウンターでのスピーディなチェックインが可能
・ ショッピングのたびにマイルが2倍貯まる「ショッピングプレミアム」の年会費が無料
会員限定サービス
各提携会社のゴールドカードの機能が付帯
対応ブランドが多いのが【CLUB-A】の魅力の1つ。例えば、DC MASTER CARDと提携した【CLUB-Aゴールド】を選べば、JALカードのサービスに加えてDC MASTERゴールドと同等の、JCBとの提携カードを選べばJCBゴールドと同等のスペックが付くことになる。但し、自分のライフスタイルに合った提携カードを選べて得だと感じるか、選択肢が多すぎてややこしいと感じるかは人それぞれ。
旅行&日常でのマイル加算
フライトによってマイルが貯まるのは当然だが、日常のショッピングでもマイルが貯まることがマイラーにとっては何よりの魅力。入会搭乗時、毎年初回搭乗時に加算されるボーナスは普通のJALカードに比べて圧倒的に大きいし、【CLUB-A ゴールド】会員に限っては無料で(自動的に)「ショッピングマイル・プレミアム」に登録されて、通常の2倍のマイルが付く。この当たりがマイラーに人気のカードと言われる所以だ。
JALカードゴルファー保険
ゴルフプレー中の本人もしくは第三者の事故やけがを想定して自動付帯される保険のこと。プレー場所は国内・海外不問で、賠償責任については最高1億円、障害保険については最高300万円が補償されるので、万一のときも慌てずに対応できる。オプションで、ゴルフ用品の損害、ホールインワン費用保険にも加入できる。一部のゴルフ愛好者にしかメリットのないサービスではあるが、【CLUB-A ゴールド】と【JALダイナース】に限って自動付帯される保険なので、普通カードとの差別化を感じさせるポイントになっている。
10%割引
JALグループの機内販売商品や国内空港売店、および成田空港の免税店で、10%割引価格でショッピングができる。但し、カード決済や提示、1,000円以上の購入、雑誌は除くといった細かい制限が付くので、利用する前に注意が必要。
JALホテルズサービス
ニッコー・ホテルズ・インターナショナルを始めとするJALホテルズで以下の割引&優待が用意されている。普通カードにはないサービスがほとんどなので、高い年会費を払ってゴールドを持つ以上、機会があれば利用したい。予約時に「CLUB-Aゴールド」会員であることと「会員特典を利用したい」と告げた上、カード決済することが条件なので注意。
サービス内容 | CLUB-Aゴールドカード |
正規宿泊料金の割引 | 20% |
朝食無料サービス | ○ |
アーリーチェックインサービス | ○ |
レイトチェックアウトサービス(最大15:00まで) | ○ |
ホテルが指定する料飲施設での5%割引 | ○ |
JALオリジナルカレンダー&会員誌「アゴラ」をお届け
【CLUB-A】【CLUB-Aゴールド】【JALダイナース】会員に限って無料で、JALオリジナルカレンダーと月刊誌「Agora(アゴラ)」が届けられる。この「アゴラ」とはファーストクラスの搭載されている情報誌で、JALの最上顧客や上級会員をターゲットに発行されているもので、富裕層に的を絞っているらしく写真や文章からも洗練された印象が漂う。そんな情報誌が毎月自宅に届けられることにメリット(優越感!)を感じる人は多い。普通カード会員が定期購読しようとすれば、年間購読料が必要。
総合評価
取得者の声
・マキさん(女性/29歳)
年収 | 600万 | 居住形態 | 賃貸 |
職業 | WEBデザイナー | 居住年数 | 4年 |
勤務年数 | 7年 | 初回限度額 | 100万円 |
事故歴 | なし | 入会方法 | オンライン |
このカードを選んだ理由 | |||
マイルをいっぱいためたかったので。 | |||
取得してよかった点、気に入っている点 | |||
実際あまり飛行機に乗らないからなぁ、、、ゴールドカード用の空港ラウンジが使えるのとたまにマイルで飛行機に乗れるのが嬉しい | |||
改善して欲しい点 | |||
もうちょっと特典がほしい 優遇して欲しい | |||
その他コメント | |||
ゴールドカードを取得した1ヶ月後 自ら会社を辞めて無職になりました 無職、所得なしでもゴールド持てるのね(笑)貯金はいっぱいあるので支払いにも困らないけど仕事辞めるの分かってたので あえて辞める前に申し込みました。 |
・マイル長者さん(男性/43歳)
審査結果 | 合格 | ||
職業 | 公務員 | 申込日→到着日 | 2004/04頃→ 2週間後 |
年収 | 750万 | 限度額 | 100万 |
コメント | |||
仕事でもプライベートでも、JALをよく使います。最初は何も考えず【CLUB- A】会員でしたが、ゴールドカードと年会費が数千円しか違わないと知って、数年前にこちらに変更しました。ボーナスマイルや空港売店の割引などはどちらも同じようですが、ショッピングマイル・プレミアムで2倍のマイルがもらえるのは大きな違いだと思います。あとは、私はゴルフも好きなので、保険が付いていて安心でした。 |
・たかがマイルされどマイルさん(女性/32歳)
審査結果 | 合格 | ||
職業 | 会社員 | 申込日→到着日 | 2008/11/10→ 2008/11/23 |
年収 | 460万 | 限度額 | 50万 |
コメント | |||
国内がメインですけど、出張でよく飛行機を利用するので、JALカードを前から使っていました。ANAカードも持っていて、そのときの空き便の状況などによって乗り分けていたんですけど、友達からどちらか一本に絞って利用した方がマイルが貯まって得だと教えてもらって、それからはできるだけJALを使うようになりました。おととし位に試しにゴールドに申し込んでみたら合格で、嬉しかったです。それまでとは比べ物にならないくらいマイルが貯まるので、もっと早くゴールドに申し込んでおけばよかった!貯まったマイルは大体、シートのグレードアップに使ってます。 |
・シングルマザーさん(女性/26歳)
審査結果 | 不合格 | ||
職業 | 英会話講師 | 申込日→到着日 | 2009/03/18→ × |
年収 | 380万 | 限度額 | × |
コメント | |||
旅行が好きで、年に2回か3回は、海外に行きます(アジア中心ですけど)。友達から、ゴールドの方がたくさんマイルが貯まるらしいと聞いて申し込んでみたのですが、ゴールドはだめで、普通の【CLUB- A】は大丈夫でした。負け惜しみじゃないけど、こっちで十分って思います。空港ラウンジも使えるし、保険も付くし、普通のJALカードよりはたくさんマイルももらえるので。 |
おすすめのクレカはこちら!
クレカQ&Aカテゴリの関連記事
-
- 2024.03.19
- 新着
-
クレジットカードが磁気不良に!?原因と対処方法を詳しく解説!
- 2024.03.18
- 新着
-
mPOS(エムポス)とは?便利なクレジットカード決済手段です!
- 2024.03.18
- 新着
-
- 2024.03.18
- 新着
-
無職でもクレジットカードの更新はできる?気になる疑問を解決しよう!
- 2024.03.17
- 26view
-
- 2024.03.15
- 新着