クレジットカードQ&A
JCB GOLD EXTAGEを徹底解説!
- 2024.02.15 @ 新着
- クレカQ&A
Contents
JCB GOLD EXTAGEを徹底解説!
ステータス | Bクラス(やや高水準) |
取得難易度 | Bクラス(やや高水準) |
年会費 | 3,300円 |
旅行保険(国内) | 最高5,000万円 |
旅行保険(海外) | 最高5,000万円 |
買い物補償 | 年間最高200万円 |
ポイント付与率 | 1,000円→1ポイント |
ポイント還元率 | 1,000ポイントで5,000円分 |
マイル変換率 | 200ポイント→600マイル |
利用限度額 | 300万円 |
JCB GOLD EXTAGEの特徴
・年会費は初年度無料、それ以降もお手軽な価格!もちろん内容は充実。
・初回更新時(5年後)には、審査のうえ自動的にJCBゴールドへステータスUP。
会員限定サービス
空港ラウンジサービス
JCB GOLD EXTAGEのような30歳以下の人のための、いわゆるヤングゴールドカードと言われるものでは、空港のラウンジサービスの利用は不可の場合が多い。年会費が安いため、ある程度のサービスの制限は仕方ないのかもしれないが、JCB GOLD EXTAGEは空港のラウンジが利用可能。国内の主要空港、ホノルル国際空港にて無料・年中無休で利用できる。
ポイント優遇サービス
さまざまなシーンでのカード利用でOkiDokiポイントがたまり、約400点の商品から交換可能。東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサーでもあるJCBのカードなので、このポイントはパークチケットとも交換OK。
またJCB ORIGINAL SERIESパートナーでのカード利用&提示でボーナスポイントがたまり、JCBトラベルデスクでの申し込み、カード支払いでも3倍~最大10倍のOkiDokiポイントがためられる。さらにJCB GOLD EXTAGEなら5年間いつでもポイント1.5倍。入会後3ヵ月間はポイント3倍、海外でのショッピング利用でポイント2倍と、ポイント優遇のサービスが盛りだくさん。
旅行傷害保険
JCB GOLD EXTAGEで旅行費用などを支払うと、国内外ともに最高5,000万円の補償。事故や病気、ケガだけでなく、盗難なども補償可能。
手荷物無料宅配サービス
JCBトラベルデスクで海外パッケージ(1組50,000円以上)を申し込み、JCB GOLD EXTAGEで支払うと、手荷物無料宅配券片道分(空港~自宅間)を1枚プレゼント。手荷物を運ぶ煩わしさを減らす、ゴールドならではのサービス。
総合評価
JCB系の他のゴールドカードと同じように、優待料金で受けられる健康チェックサービスや、医療・健康・育児・介護などの相談に無料で乗ってくれる24時間サービスなど充実のサービスが受けられます。国内宿泊もオンラインで予約可能で、ハーツレンタカーをお得に利用できる割引きサービスもあります。
年会費の安さはもちろん、個人的に東京ディズニーランドや東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサーであるJCBだからこそ受けられるサービスは魅力的です。
取得者の声
・sigezoさん(男性/37歳)
年収 | 500万 | 居住形態 | 賃貸 |
職業 | 会社員 | 居住年数 | ー |
勤務年数 | 8年 | 初回限度額 | 50万円 |
事故歴 | なし | 入会方法 | オンライン |
このカードを選んだ理由 | |||
5年後の更新までに年齢制限を越えるが、それでも一度申し込めば30代になってもエクステージのままいられるから。 | |||
取得してよかった点、気に入っている点 | |||
ポイントがたまりやすい! | |||
改善して欲しい点 | |||
QUICPayが本体カードと一体でない。一体だったらもっと楽なのに。 | |||
その他コメント | |||
年会費が安いこと、そして何よりもポイントがたまりやすいことが嬉しいです。楽天、アマゾン、Yahoo!ショッピングでポイントは2倍以上、面白いようにポイントがたまります。ゴールドデスクの電話対応も今のところ不満もありません。29歳の年齢制限ギリギリに申し込めば、その後更新までの5年間は利用できるので、手軽にゴールドを持ちたい人にはおすすめ。 |
・FF13FFさん(男性/29歳)
年収 | ー | 居住形態 | 賃貸 |
職業 | 会社員 | 居住年数 | 6年 |
勤務年数 | ー | 初回限度額 | 50万円 |
事故歴 | なし | 入会方法 | オンライン |
このカードを選んだ理由 | |||
普通のゴールドを目指すための踏み台(笑)です。 | |||
取得してよかった点、気に入っている点 | |||
・使用開始までの手続きが早かった ・身近にJCBオンリーのところもあり、国内で使用するには安心・満足。 ・ポイントサービスのOkiDokiランドには、よく利用するAmazonが入っていて嬉しい |
|||
改善して欲しい点 | |||
・他の方も書かれていますが、QUICPayが一体型ではない ・更新時にゴールドにアップグレードされるが、5年という期間は長い!でも更新以前にアップグレードすると、2,100円の手数料が取られるらしい。 |
|||
その他コメント | |||
全体的には満足のカードです。年会費から考えれば、保険も十分。 取得時、職場にJCBから電話があり、在籍確認がありますが、席を外していたためこちらから折り返した。すると個人確認のための質問があり、JCBからすぐに折り返すとのこと。(どうしてもJCBからの電話で在籍確認しなければならないらしい。)そこまでは分かるが、折り返してもらった電話でも、再び先ほどと同じ個人確認があり、私用電話にうるさい職場だったのでヒヤヒヤした。もう少し融通を利かせて欲しいと思った。(ただこちらから連絡して、在籍確認の時間などを指定できるそうです。) |
・ぬらりひょんさん(男性/28歳)
年収 | 420万円 | 居住形態 | 持家(家族所有) |
職業 | 会社員 | 居住年数 | 約21年 |
勤務年数 | 5年7ヶ月 | 初回限度額 | ー |
事故歴 | なし | 入会方法 | ー |
このカードを選んだ理由 | |||
若くても入会できそうだったから。 | |||
取得してよかった点、気に入っている点 | |||
ポイントサービスが充実している。海外旅行によく行くので旅行保険がついているのは助かります。 | |||
改善して欲しい点 | |||
今のところ無し。 | |||
その他コメント | |||
デスクに電話をしたときもすぐに対応してもらえて安心。 空港のラウンジ利用ができるのも魅力。 |
おすすめのクレカはこちら!
クレカQ&Aカテゴリの関連記事
-
- 2024.03.19
- 新着
-
クレジットカードが磁気不良に!?原因と対処方法を詳しく解説!
- 2024.03.18
- 新着
-
mPOS(エムポス)とは?便利なクレジットカード決済手段です!
- 2024.03.18
- 新着
-
- 2024.03.18
- 新着
-
無職でもクレジットカードの更新はできる?気になる疑問を解決しよう!
- 2024.03.17
- 26view
-
- 2024.03.15
- 新着