おすすめの一枚
DCMXカードのdポイント機能を付帯した「dカード」
- 2017.01.30 @ 新着
- おすすめの一枚
NTTドコモが三井住友カードと提携して発行していた「DCMX」カードが、ドコモポイントを共通ポイントサービスとして「dポイント」として展開することを機に、dポイント機能を新たに搭載し「dカード」としてリニューアルされ、2015年12月1日より発行されています。「dカード」の特徴を詳しく見ていきます。
クレジットカード機能と共通ポイント「dポイント」機能を集約
既存のDCMXカードの機能とサービスはそのまま引き継がれる形で、「dポイント」が利用できるポイントカード機能が新たに付帯されています。
既存のDCMXカードは引き続き利用することは可能ですが、ポイントカード機能が無いため、加盟店でポイントを付与したい場合は、別途「dポイントカード」を提示する必要があります。ただし、既存のDCMXカードから「dカード」への切り替えは、会員番号変更無く数料無料で切り替えることが出来ます。
dカードはDCMXカードと同様に、普通カードとゴールドカードの2種類発行され、普通カードは年会費1250円で年に1回以上の利用で翌年度の年会費は無料になります。
ゴールドカードは年会費1万円でドコモの携帯サービスがお得に利用できる他、空港ラウンジ、国内・海外旅行保険など手厚い保証サービスが付帯しています。
普通カードとゴールドカードと共に電子マネー「iD」が付帯しています。
dポイント加盟店での支払いで最大5%還元!
dカードの大きな特徴としては、dポイント加盟店で支払いをすると最大5%還元と大変お得になる点です。dポイント加盟店は「ローソン」と「マクドナルド」などで、今後順次拡大される予定です。
ローソンではクレジット決済もしくは電子マネー「iD」決済、マクドナルドは「iD」決済をすると、通常のショッピングポイントとしてdポイント1%に加え、クレジットポイントが1%付与されます。
これに加え、クレジット利用額請求時にdポイント加盟店利用分については3%オフとなり、トータルで5%還元が実現できます。
dカードGOLDでのドコモの携帯料金10%還元!
dカードGOLDカードの大きなメリットとして、毎月のドコモ携帯電話料金の支払いで最大10%還元となります。普通カードでの支払いであれば1000円につき10ポイント(還元率1%)となりますが、ゴールドカードであれば1000円につき100ポイント(還元率10%)付与されます。
毎月の携帯電話料金が1万円支払いっている場合、年間で1万2000ポイント付与されることになります。毎月携帯電話料金が1万円以上の方や家族でドコモを利用されている方は、ゴールドカードの年会費以上にお得に利用することができます。
ドコモの携帯電話料金の支払いは、dカードGOLD以外のクレジットカードもしくは口座振替等でも10%還元となります。
おすすめのクレカはこちら!
おすすめの一枚カテゴリの関連記事
-
- 2024.03.19
- 新着
-
クレジットカードが磁気不良に!?原因と対処方法を詳しく解説!
- 2024.03.18
- 新着
-
mPOS(エムポス)とは?便利なクレジットカード決済手段です!
- 2024.03.18
- 新着
-
- 2024.03.18
- 新着
-
無職でもクレジットカードの更新はできる?気になる疑問を解決しよう!
- 2024.03.17
- 26view
-
- 2024.03.15
- 新着