HOME > すべての記事 > おすすめの一枚 > 【ここが知りたい】今日本で発行されてるハローキティのクレジットカードはいくつある?

おすすめの一枚

【ここが知りたい】今日本で発行されてるハローキティのクレジットカードはいくつある?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

クレジットカードというと、何となくシンプルでカッコいいデザインが多いものだと思っていませんか?でも中にはこだわった1枚があったっていいと思っている方も多いはずですよね。

そこで、日本中で発行されているキャラクターデザインのクレジットカードを探してみる事にしました。いったいどのくらいあるのか謎ですが、今回は有名なハローキティのみを扱ってみました。

キャラクターデザインのクレジットカード【ハローキティ】

キャラクターの代表的なものといえば、やっぱりサンリオを置いて他にはありませんよね。女性にも大人気のキャラクターがたくさんあるので、これからキャラクターデザインのクレジットカードが欲しい方にはオススメです。

まずサンリオの代表的なキャラクターである「ハローキティ」のデザインのクレジットカードをご紹介いたします。

OMCカード(ハローキティ)

hellokitty05

OMCといえば日本でもかなり有名なクレジットカード会社ですよね。そのOMCからハローキティデザインのクレジットカードが発行されています。

ちなみにハローキティデザインのクレジットカードは、一種類ではなく数種類出ているので、その中からお好きなデザインのクレジットカードを作ってみてはいかがでしょうか。

OMCカードの年会費は1000円+税で維持する事ができます。国際ブランドはJCB、VISA、Masterの中から選択する事ができます。

OMCカードの利点はなんといってもダイエーグループでのお買い物をする時に、ほぼ全品5%割引をしてもらえるというところではないでしょうか。

OMC GOLDカード(ハローキティ)

hellokitty03

上のカードをグレードアップしたのがこちらの、OMC GOLDカードハローキティです。

このカード年会費は6000円+税とちょっと高めですが、オリジナルグッズ(かなり素晴らしい本格的なグッズです)をクリスマスプレゼントしてくれるサービスも行っています。

ただし年間使用金額が150万円以上の場合ですが、ワンランク上の特典が付いているのが最大の魅力ですよね。

例えば年間の請求金額によって翌年のポイントが最大1.6倍になったりするのもこのカードの特徴です。他にも国内の施設で会員限定サービスを受ける事ができます。持っていて損はしませんね。

セディナカード(ハローキティ)

hellokitty07

セディナカードはポイントをためる事で、ハローキティのグッズをもらう事ができるというカード。サンリオが大好きという方にはオススメのカードです。

さらにサンリオピューロランドのパスポートなども割引対象になり、ポイントがたまれば各種ハローキティグッズがもらえてしまうすぐれものです。

国際ブランドはVISA、JCB、Masterの3種類から選べます。ETCカードの発行には別途1000+税が必要になります。年会費は1000円+税となっています。

OMCキャンパルカード(ハローキティ)

hellokitty02

学生さん向けのクレジットカードです。年会費は在学中は無料となっているので、大学生や専門学生などで18歳以上の方が作るのにはピッタリではないでしょうか。

国際ブランドだってJCB、VISA、Masterと本格的です。海外旅行などで使うと5%引きでお得。海外旅行に行く時には1000万円の保険が付いているので安心です。

セディナゴールドカード ハローキティ

hellokitty06

こちらのクレジットカードの特徴は年間150万円以上使うと、クリスマスにハローキティグッズがプレゼントされます。

空港ラウンジサービスを受けられるので(年中無休)、ゆったりとした旅を楽しむ事ができますよね。それぞれの特徴は提携する国際ブランドによっても変わってきます。

年会費は6000円+税とちょっと高めですが、エグゼクティブな気分を味わう事ができる大人向けのキャラクタークレジットカードだと言えるでしょう。

セディナクラシック(ハローキティ)

hellokitty04

藤田観光グループで利用するとポイントが5倍。宇佐美グループで使ってもポイントが3倍!これは絶対にお得ですよね。ガソリンなんて普段から使うものです。

そういったものでポイントが多くなると持ってて良かったというのは間違いありません。毎月のガソリン代を統一する事ができるので、かなりオススメ度の高いクレジットカードです。

毎月20日と30日はダイエーやダイエーネットスーパーでお買い物をすると、ほとんどの売り場で全商品が5%引きとなるのも嬉しいですね。

セディナカードJiyu!da!(ハローキティ)

hellokitty08

年会費は無料です。ETCはもちろん家族カードを発行する事も可能です。OMCもついているのでダイエーグループでのお買い物にもぴったりです。

旅行にも強いカードなので1枚持っておいてもいいでしょう。ちなみに特典はセディナクラシックと同じです。年会費が無料な分お得だと考えていいでしょう。

当然ですがイオンでもOMCマークが付いている商品は5%値引きになるので、本当に持っていて損をする事はないでしょう。

ハローキティーの可愛さと頼もしさが嬉しいですね

クレジットカードはシンプルが一番かもしれませんが、一枚くらいは可愛らしいクレジットカードがあってもいいですよね。可愛いけれどもとっても便利であれば頼りがいがあります。

どのクレジットカードでもそれぞれの特徴があるので、自分のライフスタイルにあったクレジットカードを持っておいても損はしないのではないでしょうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめのクレカはこちら!

おすすめの一枚カテゴリの関連記事