キャッシングとしても利用したい
クレジットカードにはキャッシング機能が付いたものがほとんどです。
でもそのカードの種類も多く迷ってしまう事でしょう。では、どういったカードがキャッシングに向いているのでしょうか。
クレジットカードのキャッシング機能とは
クレジットカードの中にはキャッシング機能が付いたものもあります。
これは一般の金融サービスのキャッシングと何が違うのでしょうか?
クレジットカードの種類によりキャッシングの金利も変わってきますが、一般的なものでしたら18%がほとんどです。
これは消費者金融のキャッシングとほぼ同じ金利になっています。ただクレジットカードの種類がゴールドカード以上になれば、金利も低く設定されています。
キャッシングで気をつけたいポイント
ただクレジットカードを持った時に既に厳密な審査が行われている為に、キャッシングするからと言って新たに申込みする必要も無く、気軽に融資を受けられる事がメリットと言えます。その為使いすぎてしまうケースも多く見られますので、十分に注意をしましょう。
カードの種類によって金額は異なりますが、一般にクレジットカードの利用限度額として、1か月に上限が決められています。その上限額の中で、クレジットの枠とキャッシングの枠に分けられるのです。つまり上限額が30万円だとした場合、クレジットの枠が20万、キャッシングの枠が10万といった形になります。そしてこの内訳はある程度自分で決められる場合が多いです。
消費者金融よりも手軽が故に、使いすぎてしまわないよう、自分の収支に見合った範囲内で利用するようにしましょう。
キャッシング機能つきカードを比較するポイント
まずクレジットカードをキャッシング目的で持ちたい場合、比較するポイントとして、
・金利の低さ
・キャッシングの利用限度額
・引き落とし日
金利を確認するのは言うまでもありませんが、クレジットカードのキャッシング枠には利用限度額というものがあります。
これが少なすぎてもいざという時に困りますので、何かあった時に困らない程度且無茶な利用をしない程度の限度額が良いでしょう。
そして引き落とし日の確認はとても大切になります。
例えば4月に融資を受け、返済が5月の初旬なのか中旬なのか下旬なのかによって返済計画が変わってくるでしょう。
5月25日の給与で返済しようとしていた所、引き落とし日が15日でしたら返済が不能となり、クレジットカード会社との信頼関係にヒビが入ってしまいます。
そうなることの無いよう、融資する前に必ず引き落とし日を明確にし、シュミレーションが出来てからキャッシング機能を利用するようにしましょう。
クレジットカードによって、融資の申し込みをしてから支払われるまでの期間にも差が出ますので、そういった箇所も計画に必要となってきます。
クレジットカード会社のHPに行けば、返済シュミレーションをしてくれる会社も多いので、そういったサービスも利用していきましょう。
おすすめのクレカはこちら!
キャッシングで利用カテゴリの関連記事
-
- 2018.05.14
- 新着
-
- 2018.05.14
- 新着
-
KDDIがQRコード決済に参入へ!LINEなどと連携してサービス展開
- 2018.05.05
- 新着
-
- 2018.05.04
- 新着
-
Origami Payが銀行口座連携に対応!クレカ登録不要に
- 2018.05.03
- 新着
-
フリーと三井住友カードが提携しfreee VISAカードを発行!
- 2018.04.05
- 新着