HOME > すべての記事 > クレジットカード、どのように使いたいですか? > 車をよく使うのでETC付きがいい~クレジットカード、どのように使いたいですか?

クレジットカード、どのように使いたいですか?

車をよく使うのでETC付きがいい~クレジットカード、どのように使いたいですか?

車を利用する方であればETCを利用される方も多いのではないでしょうか?
今、クレジットカードにもETCを付ける事が出来るようになりました。どういったメリットがあるのでしょうか。

 

ETCカードとは


ETCカードとは、高速道路などの料金所において現金の支払いなどをしなくてもカードの確認が自動で取れ。
そのまま車を走らせる事が出来る機能が付いたカードを言います。

車を運転する場合、ETC機能が付いていれば大変便利になると思います。
通常のETC機能の他に、ガソリンが割引になったり、高速道路料金の割引、ポイント還元率が高いカードもあります。

また学生に向けたETCカードも発行されており、若い方の為にも年会費無料のカードが発行されています。

 

クレカ発行時に付帯を選べる


基本的にETCカードは、クレジットカードの付帯カードとして位置づけられています。
クレジットカードのお申込みをする際にETCカードを付ける事が出来ますし、また現在持っているクレジットカードにETCが付いていなくても、クレジットカード会社に問い合わせをすれば、追加としてETCカードを発行してくれる会社がほとんどです。
その場合、大体1~2週間前後で発行されるケースが多い為、ETCカードを使う予定が決まってる方は早めに申込をした方が良いでしょう。

ETCカードはポピュラーなカードになってきた為、ETCカードを付けられるクレジット会社も多数あります。
自分に合った付帯サービスがあるカードを選ぶようにしましょう。

おすすめのクレカはこちら!

用途で選ぶカテゴリの関連記事