HOME > すべての記事 > クレジットカード、どのように使いたいですか? > 航空会社のマイルを貯めたいなら~クレジットカード、どのように使いたいですか?

クレジットカード、どのように使いたいですか?

航空会社のマイルを貯めたいなら~クレジットカード、どのように使いたいですか?

クレジットカードの中には航空会社のマイルが貯まるものもあります。航空会社のマイルを貯めるとどういったメリットがあるのでしょうか?
そもそもマイルとは何なのか・・・それは航空会社で行っているマイレージサービスで利用できるポイントの事を言います。
このマイルを貯める事により、お得に飛行機を利用できるという特典があります。ではどのくらいマイルを貯める事が出来るのでしょうか。
出張や旅行などでよく飛行機を利用する方は必見です。

 

マイルが貯まるクレジットカードのメリット

出張や旅行などでよく飛行機を利用する方にお勧めしたいのが、航空会社のマイルが貯まるクレジットカードです。
航空会社のマイルが貯まるクレジットカードにはどのようなメリットがあるのでしょうか。

まず一般的にあるのがJALカード、ANA JCBカード、JALダイナーズカードなどがあります。
また他にも学生に向けた学生の為のカードも用意されています。


こういった航空会社と提携してるカードでは、日常の買い物で使用した分のポイントがマイルとして使用する事が出来、マイルは航空券と引き換える事も可能です。
よって、普段支払っている公共料金やお買い物などの支払いが、航空券に変える事ができるため、お得に飛行機に乗る事が出来るという仕組みです。
中には航空会社が出している有料ラウンジを無料で利用出来たり等のサービスも受けられます。

通常のクレジットカードのポイントをマイルに移行する時には、手数料を取られるケースが多いようです。
ですが、航空マイレージ提携カードであれば、年会費に組み込まれている場合が多く、マイルを貯めるのなら、航空マイレージ提携カードをお勧めします。

 

マイルはどれくらい貯まる?


マイルが貯めるとすれば飛行機にたくさん乗れば乗るほど貯まります。それには飛行距離が関係するので、例えば海外に行く機会が多ければマイルも多く貯まるでしょう。
またカードの種類によっては、日常生活のお買い物の支払いからもマイルが貯められるようになっている為、クレジットカードでマイルを貯めると効率的です。

大体その多くは100円の利用で1マイルに換算されるカードが多いようです。
それとは別に入会時や更新時にマイルがプレゼントされる種類もあります。
その貯まったマイルを使用して無料で航空券と引き換える事が可能になります。

 

日常生活で効率よく貯めよう


例えば光熱費や保険料などでの必要な出費が月に6万円のクレジットカードの支払いがあるとします。
それを1年間続けた場合、72万円の支払いとなり、100円が1マイルだとすると、年7200マイルが貯まります。
2年続けると14400マイルとなり、特別なシーズンでは無い限り国内の飛行機に乗れるケースが出てきます。
また日常の支払いとは別に入会時や更新時のマイルも含めると、もっとマイルは貯まるでしょう。

マイルを貯めるのが目的にあるのなら、日常の必要な支払いは是非クレジットカードを使用するべきです。
飛行機に乗る機会が多い方は是非日常の支払いをマイルに変え、お得に飛行機に乗りましょう。

おすすめのクレカはこちら!

用途で選ぶカテゴリの関連記事