マイルを貯めたい
ANAがSMBC日興証券と提携し投信運用でマイルを付与するサービスを開始!
- 2018.01.19 @ 新着
- マイルを貯めたい
ANAホールディングスは、SMBC日興証券と提携して資産運用でマイルを付与するサービスを2017年12月20日より開始することを明らかにしています。
投資信託やの購入額に応じてマイルを付与する他、残高に応じて継続的にマイルを貯まるサービスなど、マイルと資産運用の融合サービスの展開を目指していく方針です。
ANAマイレージ会員向けに投信サービスを提供
今回、資産運用でマイルを付与するサービスとして検討されている内容としては、ANAマイレージ会員向けにSMBC日興証券が販売し、関連の運用会社が運用を行っている投資信託を提供する方針です。
ANAマイレージ会員は、専用ページよりSMBC日興証券の「ダイレクトコース」に口座開設を行う必要があります。その際に、SMBC日興証券のオンライントレードサービス「日興イージートレード」にてANAマイレージクラブ番号を登録を行います。
新規口座開設で200マイル付与!投信100万円以上購入で1,000マイル付与
今回のサービス開始で、SMBC日興証券のダイレクトコースにて新規口座開設を行ったマイレージ会員に200マイルを付与する他、2018年3月までに投資信託を合計100万円購入した会員を対象に、購入金額100万円毎に1,000マイルを付与します。
また、上記条件を満たした会員の中から抽選で100名に、10,000マイルのボーナスマイルをプレゼントするとしています。
ANAは資産運用でのマイルサービスを強化
同社は、今回紹介したSMBC日興証券との提携の他、人工知能(AI)を活用した運用サービス「ロボットアドバイザー」を提供している「ウェルスナビ」とも提携して、資産運用でのマイル付与サービスを強化しています。
近年では、預貯金の低金利状態が続いていることや、経済活性化を後押しするために、「貯蓄から投資へ」という政府の後押しもあることから、資産運用の関心が高まっています。
同社のマイレージ会員はビジネスマンが多い特徴があることから、マイルと資産運用サービスを融合することで新たな需要を取り込めると言えます。
同社は、「飛行機利用だけではなく、日常的なサービスを拡充することで、顧客と生涯にわたり関係構築を行いたい」としており、資産運用サービスも生涯にわたった関係構築を行うためのサービスとして拡充していくものと考えられます。
おすすめのクレカはこちら!
マイルを貯めたいカテゴリの関連記事
-
- 2018.05.14
- 新着
-
- 2018.05.14
- 新着
-
KDDIがQRコード決済に参入へ!LINEなどと連携してサービス展開
- 2018.05.05
- 新着
-
- 2018.05.04
- 新着
-
Origami Payが銀行口座連携に対応!クレカ登録不要に
- 2018.05.03
- 新着
-
フリーと三井住友カードが提携しfreee VISAカードを発行!
- 2018.04.05
- 新着