HOME > すべての記事 > マイルを貯めたい > クレジットカードの還元率とポイントの仕組みについて

マイルを貯めたい

クレジットカードの還元率とポイントの仕組みについて

クレジットカードを使うとポイントが貯まってお得! なんて言葉をよく耳にすると思うのですが、いまいちポイントが貯まることのお得さがわからない世代もあるでしょう。

そこで今回は、クレジットカードのポイント還元率とポイントの仕組みについてお話したいと思います。そして本当にお得なクレジットカードを選んでみてはいかがでしょうか。

ポイント還元率とは?

creditcard-kangenritu01

インターネットなどでクレジットカードについて調べてみると、ポイント還元率が高いクレジットカードについて書かれている記事をよく目にします。

でもいまいちポイントやポイント還元率について、わからないという世代がいるのも事実ですよね。

なのでまずはポイント還元率というのはどういう事なのかを簡単に説明します。

ポイント還元率というのはクレジットカードを使った金額によて付与されるもので、例えば1月のクレジットカード利用金額が、5万円だったとします。

あるクレジットカードだとポイントが500ポイント付いたとします。でも別のクレジットカードだとポイントが50ポイントだったとしましょう。

当然同じ金額を利用するのであれば、500ポイント付いた方が還元率が高いという事になりますよね。ポイントは貯まれば色々なサービスを受ける事ができます。

だからポイント還元率が高いクレジットカードの方が得するわけです。ちなみにポイント還元率はクレジットカード会社によって違います。

ポイント還元率が悪いとサービスも悪いのではない!

ここで気をつけたいのは、ポイント還元率が悪いからといって、そのクレジットカードのサービスがひどいという事ではありません。

ポイント還元率が悪くても、付与しているサービスがとても良いものもあるのです。

なのでクレジットカードは還元率だけで選ぶのではなく、サービスなどもひっくるめて自分に最適なものを選ぶ必要があるのです。

自分にとって最適なサービスを受けられるのならば、ポイントはそれほどいらないかな? と思うのもユーザーの自由なのですね。

でも、ポイントの中にはマイルなどに交換する事ができるものもあるので、やっぱりポイント還元率の高いクレジットカードは注目すべきかもしれません。

マイルへのポイント還元率について

creditcard-kangenritu03

クレジットカードの中には、マイルというポイントに交換できるものもあります。以前は提携しているクレジットカード会社が多くありませんでしたね。

ですが最近は提携先が増えてきているので、よく利用する航空会社のマイルに交換できるタイプのクレジットカードを普段使いしてみてもいいかもしれません。

ANAマイルの貯まるクレジットカードとJALマイルの貯まるクレジットカードをそれぞれご紹介いたします。

ただし、ANAとJAL両方のマイルが貯まるクレジットカードは現在のところ見当たりませんので、どちらかという事になるのでご注意ください。

楽天カード ⇔ ANAマイル

rakuten-card

楽天カードは審査が通りやすいなどと言って人気があるクレジットカードですね。

楽天でのショッピングだけではなく、コンビニエンスストアで使えるようになったり、一般的なスーパーなどの支払いにも使う事ができる便利なカードです。

ポイントは自然に貯まっていくので、奥様方にもとても人気が高いクレジットカードですが、実はANAマイルと交換する事ができる提携を結んでいます。

マイルへのポイント交換率は0.5%と高めです。毎日使う人も多いでしょうし、楽天Edyなどを利用している方は、クレジットカードからのチャージでポイントが貯まります。

しかもマイルへの最低交換ポイントも低めなので、細かい交換ができていいですよね。とてもおすすめできる注目のクレジットカードです。

ライフカード ⇔ ANAマイル

life-card

ポイントを貯めたいならライフカードというくらいポイント還元率の高いカードですよね。ライフカードは貯まったポイントをANAマイルと交換する事ができます。

交換率は0.3%が基本です。マイルへの還元率は低いと感じるかもしれませんが、ライフカードは馬鹿にできません! なんといってもポイントアップのチャンスがたくさんです。

例えば誕生日の月などはポイント還元率が1.5%とかなり高くなりますし、L-MALLで使う事で0.6%~7.5%というびっくりするほどのこう還元率なのです。

社会人になった方に一押しのクレジットカードだといえるのではないでしょうか。

漢方スタイルクラブカード ⇔ ANAマイル

kampostyleclubcard

漢方スタイルはJACCSカードですね。貯まったポイントはANAマイルと交換する事が可能です。年間獲得ポイントに応じてボーナスポイントをプレゼントしてくれるのがうれしいですね。

ポイント還元率は1.50%とこう還元率なので人気が高いクレジットカードだといえるでしょう。ちなみに年間獲得ポイントが2000ポイント~3499ポイントの場合、250ポイント(1,250円相当)が付与されます。

マイルへ交換する時は、1ポイントで3マイル交換できるので、マイルへのこう還元率だったら漢方スタイルクラブカードが一番ではないでしょうか。

T-POINT&T-CARD ⇔ ANAマイル

t-point-card

ツタヤでおなじみのカードもANAマイルと交換ができるようになりました。交換率は0.5%と楽天カードと同じです。

T-POINTも普段からあちこちでポイントが貯まるシステムになっていますよね。Yahoo! などをよく利用する方には最適なカードだと言えるかもしれません。

そういえばデリバリーの出前館などでもポイントが貯まるので、普段ピザの宅配を利用するという人には最適なクレジットカードですね。

ファミリーマートや近所の喫茶店などでもポイントが貯まりますので、かなりポイントが貯まりやすいカードだといえるかもしれません。

Pontaカード ⇔ JALマイル

lowson_ponta

ローソンやガソリンスタンドなどで利用する方も多いかと思いますが、PontaカードはJALマイルと交換する事ができるクレジットカードです。

普段からローソンを利用するという方には最適なクレジットカードです。ローソンはチケット購入とかその他もろもろで利用する方多いですよね。

通勤する時に持ち歩くと何かと便利なカードなので、すでにお持ちの方も多いのではないでしょうか。

Pontaカードは100円(税抜)で1ポイントが付きます。ポイント還元率は0.5%と高め、お得に利用すれば3.000%とこう還元率になります。

JALマイルへの交換率は0.25%となっています。つまり2ポイントで1マイルへの交換となります。

イオンJMBカード ⇔ JALマイル

aeon-jmb-card

WAONと一体型になっているクレジットカードだと、普段イオンでお買い物をしている方にとっては、おもしろいくらいにポイントが貯まっていきますよね。

イオンの場合はわくわくデーとか感謝デーなどのポイントが2倍になるなどのサービスがあるので、必ず5の付く日はイオンへゴーですね。

なぜならば、WAONポイントをマイルへと交換する事はできるのですが、このカードの場合はショッピングなどで貯まったポイントが、そのままJALマイルとして使えるのです。

JAL大好きという方にとって、これほど便利なクレジットカードはありませんよね。貯まったマイルで海外旅行へ! と考えている方は検討してみる価値はあるでしょう。

ポイント還元率の高いカードを選ぼう!

いかがでしたか? クレジットカードの中にはポイント還元率が高く、さらにマイルへと交換する事ができるという便利なクレジットカードが出てきているのです。

まだまだANAやJALと提携しているところは少ないです。だからこそ高還元率のクレジットカードを選ぶ必要があるのではないでしょうか。

おすすめのクレカはこちら!

マイルを貯めたいカテゴリの関連記事