HOME > すべての記事 > マイルを貯めたい > 【マイレージ】陸マイラーってどんなの?何ができるの?

マイルを貯めたい

【マイレージ】陸マイラーってどんなの?何ができるの?

マイレージを貯めるためには、マイレージが貯まるクレジットカードを作らなくてはなりません。しかもそのクレジットカードを使わないと意味がありません。

最も効率よくマイレージを貯める方法は何かというと、飛行機に乗ってその旅費をマイレージが貯まるクレジットカードで支払う事が必要です。

でも、アメリカやオーストラリアのように、国内が広くて飛行機を使うのが当たり前の国ではない日本では、そう毎度毎度飛行機を利用したりはしません。

そこで今回はマイレージを貯めるために、私たち日本人が目指すべき「陸マイラー」についてのお話をしたいと思います。

マイルが貯まりやすい記事についてはこちらをご覧ください!
マイルが貯まりやすいカードは?日常生活でも貯めやすいカード12選!

陸マイラーってどんなの?

陸マイラーはそのまんま見たままの意味です。飛行機に乗らずにマイルを貯めてしまうという人を、陸マイラーと言うのです!

恐らく日本人の多くは陸マイラーに近いと言えるかもしれませんね。ところで陸マイラーはどのようにしてマイレージを貯めていくのか気になりませんか?

その方法とマイレージが貯まるクレジットカードを持つ理由をいくつかご紹介いたします!もちろん貯めるコツも勉強してしまいましょう!

普段使いのクレジットカードをマイレージ対応にする!

まずは陸マイラーの第一歩でもある、マイレージが貯まるタイプのクレジットカードを作る事から始めましょう。

そして賃貸なら部屋代の支払いはもちろん光熱費や携帯代などまでを、全てマイレージに対応したクレジットカードで支払います。

そうする事によって、飛行機に乗らなくてもマイレージが自動的に貯まるようにするのです。

ちなみに毎月平均的に10万円使う事になった場合、1%マイルが付くとしてひと月に1,000マイル貯まっていく計算になり、それを12か月なので12,000マイル貯まります。

マイレージ対応クレジットカードに入会特典や継続特典などで2,000マイル~4,000マイルは貯まります。そうすれば海外とまではいかなくても国内旅行の往復チケットと交換できます。

海外狙いの方はもう少し待ってから海外旅行にするか、それともクーポン券などに交換する事もできます。

マイレージは賢く貯めていきましょう!

光熱費や家賃などの支払いなどにクレジットカードを使う事によって、マイレージは毎月一定額以上貯まっていく事になります

マイレージが貯まるクレジットカードは、クレジットカードを1年間で50万円以上使うと、翌年のマイレージが10%アップ、100万円以上使うと翌年のマイレージが20%アップするカードもありとてもお得です。

だからこそ光熱費や家賃などの毎月必ず出ていく公共料金の支払いは重要になってくるのです。

陸マイラーは光熱費や家賃など、月々に利用する様々な支払いを上手に活用し、マイレージを上手に貯めて海外旅行へ行ったりするものなのです。

マイルをどのクレジットカードで貯めるのかについては、ANA、JAL、ユナイテッド航空、デルタ航空の中から、自分の好みのマイレージプログラムに入会しているクレジットカードを選ぶといいですね。

おすすめのクレカはこちら!

マイルを貯めたいカテゴリの関連記事