マイルを貯めたい
楽天とANAがコラボした「楽天ANAマイレージクラブカード」をリリース!
- 2016.02.14 @ 新着
- マイルを貯めたい
楽天カードとANAマイレージクラブカードが一体型となった「楽天ANAマイレージクラブカード」を、2016年2月16日より発行開始することを明らかにしました。
ANAマイラーの多くは、楽天カードを併用して使っている方が多く、今回のコラボレーションは注目度が高くなりそうです。
今回は、「楽天ANAマイレージクラブカード」の特徴を紹介します。
画像出典:https://www.ana.co.jp/amc/promo/rakuten-card/
Contents
楽天スーパーポイントもしくはANAマイレージから選択できる
「楽天ANAマイレージクラブカード」は、クレジットカードの決済で付与されるポイントを「楽天スーパーポイント」もしくは「ANAマイル」の2つから選択することができます。
楽天スーパーポイントはANAマイルとの相互交換ができますが、今回クレジットカードとして一体型となることで、ポイント交換の手間を省くことができます。
ポイント付与先の設定を行った後でも、変更できますので、ライフスタイルの変化に応じて効率よくポイントを選択できます。
楽天スーパーポイントは1%、ANAマイルは1.5%還元!
出典:https://www.ana.co.jp/amc/promo/rakuten-card/
気になるポイント還元率ですが、楽天スーパーポイントへポイントを付与する場合、クレジットカードの利用金額100円につき1ポイント付与されます。還元率に換算すると1%です。
一方で、ANAマイルへ交換する場合、クレジットカードの利用額200円につき1マイル付与されます。
数字で見ると、楽天スーパーポイントがお得に見えますが、ANAマイルは1マイルあたり約3円程の価値があります。
そのため、円に換算した場合ANAマイルの方が、還元率としては高くなります。
楽天市場での買い物はポイント2倍!
一方で、「楽天ANAマイレージクラブカード」を使って、「楽天市場」で買い物をした際、楽天スーパーポイントが2倍、街中の「Rポイント加盟店」での決済はポイント3倍付与されるという特典があります。
従来の楽天カードの特典を引き続き利用できるのも大変うれしいポイントと言えます。
楽天市場をよく利用される方であれば、楽天スーパーポイントへ付与先を設定しておくほうがお得になりそうです。
電子マネー「楽天Edy」を搭載!
「楽天ANAマイレージクラブカード」は、従来の楽天カード同様に電子マネー「楽天Edy」を搭載しています。
街中のコンビニエンスストア、飲食店などの決済で「楽天スーパーポイント」を貯めることができます。
また、貯めた楽天スーパーポイントを楽天Edyに交換して、街中で利用できます。
スキップサービスなどANAマイレージ会員向けのサービスも利用可能
ANAカード、ANAマイレージクラブカードと同じように、あらかじめフライトの予約、座席指定、購入が完了した際に、空港での搭乗手続きなしで、飛行機に搭乗できる「スキップサービス」も利用できます。
ANAマイラーの多くは楽天カードを併用して利用されている方が多く、楽天とANAがコラボすることで、カードを一枚に統合することができそうです。
おすすめのクレカはこちら!
マイルを貯めたいカテゴリの関連記事
-
- 2024.03.19
- 新着
-
クレジットカードが磁気不良に!?原因と対処方法を詳しく解説!
- 2024.03.18
- 新着
-
mPOS(エムポス)とは?便利なクレジットカード決済手段です!
- 2024.03.18
- 新着
-
- 2024.03.18
- 新着
-
無職でもクレジットカードの更新はできる?気になる疑問を解決しよう!
- 2024.03.17
- 26view
-
- 2024.03.15
- 新着