マイルを貯めたい
スターフライヤープレミアムカードとスターフライヤーカードを徹底比較
- 2016.08.13 @ 4view
- マイルを貯めたい
スターフライヤーからは、上位カードである「プレミアムカード」と普通カードの2種類を発行しています。しかしながら、それぞれの違いがわかりづらいのが現状です。今回は、プレミアムカードと普通カードを比較し、それぞれのカードの違いを見ていきます。
Contents
国際ブランドおよび国内ブランド
スターフライヤープレミアムカード
スターフライヤープレミアムカードは、スターフライヤーと「ジャックスカード」が提携して発行しているクレジットカードです。国際ブランドとしては「VISA」の一択となっています。
スターフライヤーカード
一方で、普通カードである「スターフライヤーカード」は、JCBとVISA、MasterCardの3つの国際ブランドから選択できます。
しかしながら、スターフライヤーカードは国際ブランド毎に発行元のカード会社が異なる点に注意が必要です。JCBブランドはJCBが提携して発行しています。一方、VISAブランドについてですが、こちらは「九州カード」と呼ばれる九州を基盤としたクレジットカード会社と提携して発行しています。MasterCardについては「SBIカード」と提携して発行しています。
ポイント特典
スターフライヤープレミアムカード
スターフライヤープレミアムカードは、支払額100円毎に1STARポイントが貯まります。STARポイントはクレジットカードの決済を行った段階で貯まるクレジットポイントのことです。2000STARポイント単位で交換が可能で、1ポイントあたり1マイルとしてスターフライヤーのマイレージに交換できる他、「STARデポ」と呼ばれる、スターフライヤーの航空券に2000ポイントあたり2,500円分の支払い額に充当することができます。更に、ジャックスカードのカード請求額値引き枠「Jデポ」2,000円分に充当することができます。マイルとJデポへの交換については還元率1%、STARデポは還元率1.25%となります。
スターフライヤーカード
普通カード「スターフライヤーカード」のポイント特典としては、全ての国際ブランド共通で200円の支払額にたいして1ポイント付与されます。還元率に換算すると0.5%となります。こちらは、カード会社独自のポイントを経由せず、直接マイルがマイレージ口座に振り込まれる形となります。
入会特典
スターフライヤープレミアムカード
スターフライヤープレミアムカードの入会時はボーナスマイル1000ポイントに加え、カード請求額値引き枠「Jデポ」が最大5000円分付与されます。カード到着後3ヶ月以内に10万円以上利用した場合は5000円分、7万円以上の場合は3,000円分、5万円以上の場合は2000円分となります。
スターフライヤーカード
普通カード「スターフライヤーカード」については、入会特典としてJCBとMasterCardは1000マイル以上、VISAは2000マイルのプレゼントを行っています。また、国際ブランドによって、追加で参加可能なキャンペーンを実施しています。詳しくは別記事「スターフライヤーカードJCB・VISA・MasterCardの3ブランドを徹底比較」にてご参照下さい。
年会費
スターフライヤープレミアムカード
スターフライヤープレミアムカードの初年度は年会費が無料となり、翌年からは年間のクレジットカード利用額が10万円以上の場合無料となります。10万円未満の場合年会費として2,000円(税抜)が発生しますので注意が必要です。
スターフライヤーカード
■MasterCardブランド
初年度と入会費共に永年無料となります。
■JCBブランド
年間3万円以上の利用で翌年の年会費は無料となり、3万円未満の場合は1250円(税抜)の年会費が発生します。
■VISAブランド
携帯電話料金もしくは電力会社からの電気代の自動引落、または、年間10万円以上の支払いがあれば年会費が無料となります。条件に満たなかった場合は1250円(税抜)の年会費が発生します。
付帯保険
スターフライヤープレミアムカード
スターフライヤープレミアムカードは付帯保険も充実しているもの大きな特徴です。
■国内旅行傷害保険と海外旅行傷害保険共に補償額が最高3,000万円付帯
■ショッピングプロテクションとして年間100万円まで保障可能。
■インターネットショッピング時の不正や情報漏洩などによる損害を補償してくれる「ねっとあんしんサービス」も付帯。
■カードの盗難紛失が発生した場合における損害を補償してくれる「カード盗難保険」も標準で付帯。
スターフライヤーカード
普通カード「スターフライヤーカード」は国際ブランド毎に付帯内容が大きく変わってきます。
■JCB 国内・海外旅行傷害保険共に付帯なし。
■VISA 海外旅行傷害保険 最高2,000万円付帯、国内旅行傷害保険 付帯なし。
■MasterCard 海外旅行傷害保険 最高2,000万円付帯、国内旅行傷害保険 最高2000万円付帯。
国際ブランド別の付帯保険内容については別記事「スターフライヤーカードJCB・VISA・MasterCardの3ブランドを徹底比較」にてご参照下さい。
おすすめのクレカはこちら!
マイルを貯めたいカテゴリの関連記事
-
- 2024.03.19
- 新着
-
クレジットカードが磁気不良に!?原因と対処方法を詳しく解説!
- 2024.03.18
- 新着
-
mPOS(エムポス)とは?便利なクレジットカード決済手段です!
- 2024.03.18
- 新着
-
- 2024.03.18
- 新着
-
無職でもクレジットカードの更新はできる?気になる疑問を解決しよう!
- 2024.03.17
- 26view
-
- 2024.03.15
- 新着