ポイントを貯めたいならこれ!
エクストリームカードはTポイントが一番貯まりやすい理由
- 2015.12.01 @ 新着
- ポイントを貯めたい
エクストリームカードはポイント還元率1.5%と高い還元率で人気が高い他、東京メトロのソラチカカードとの組み合わせでANAマイルへの還元率1.35%が実現できることから、ANAマイラーの間でも大変大きな人気を呼んでいます。
しかし、エクストリームカードはANAマイルだけではなく、実は「Tポイント」に対しても還元率がクレジットカードの中で高く、貯まりやすいカードとなっています。
Gポイント経由で還元率1.5%が実現可能!
エクストリームカードで貯めたクレジットポイントは、ポイントサイト「Gポイント」に2000ポイントから3000Gポイントに交換することが出来ます。還元率にするとおよそ1.5%還元となります。
エクストリームカードで貯めたGポイントは、更に、Tポイントへ交換することが出来ます。Gポイント500ポイントからTポイント500ポイント単位で交換可能なことから、エクストリームカードを使うと実質1.5%還元でTポイントを貯めることができます。
Yahoo!Japanカードは還元率1%
Tポイントが貯めやすいクレジットカードとして代表的なのが「Yahoo!Japanカード」です。Yahoo!Japanカードの場合、加盟店での支払いは1%還元となり、エクストリームカードで間接的にTポイントをためた場合の還元率と比べると0.5%だけ還元率は低くなります。
しかしながら、Yahoo!ショッピングやLOHACOを利用した場合は還元率が最大3%となりネットで大変お得にTポイントを貯めることができます。日頃Yahoo!ショッピングやLOHACOを頻繁に利用されている方は、Yahoo!Japanカードがおすすめです。一方で、幅広い加盟店で利用したいと考えている場合は「エクストリームカード」がお得に貯めることができます。
TSUTAYA TカードプラスとファミマTカードは還元率0.5%
TSUTAYAが発行している「TSUTAYA Tカードプラス」と「ファミマTカード」は、Tポイントを貯める上で大変身近なカードではありますが、両者とも還元率が0.5%と低めに設定されています。
TSUTAYA Tカードプラスは、TSUTAYA店頭で利用する場合は通常のクレジットポイントに加え、ショッピングポイントと来店ポイントが同時に獲得できます。また、ファミマTカードの場合は、毎週火曜日と土曜日にファミマTカードで決済すると、Tポイントが5倍になります。TSUTAYAとファミリーマートとそれぞれ利用頻度が高い方であれば良いですが、幅広い加盟店で利用する場合は断然「エクストリームカード」がお得になります。
代表的な「Yahoo!Japanカード」や「TSUTAYA Tカードプラス」、「ファミマTカード」に比べると、Gポイントを経由することでTポイントへの還元率1.5%と大変高くなり、クレジットカードを利用してTポイントを効率良く貯めていきたいと考えている方にはおすすめしたい1枚です。
おすすめのクレカはこちら!
ポイントを貯めたいカテゴリの関連記事
-
- 2018.05.14
- 新着
-
- 2018.05.14
- 新着
-
KDDIがQRコード決済に参入へ!LINEなどと連携してサービス展開
- 2018.05.05
- 新着
-
- 2018.05.04
- 新着
-
Origami Payが銀行口座連携に対応!クレカ登録不要に
- 2018.05.03
- 新着
-
フリーと三井住友カードが提携しfreee VISAカードを発行!
- 2018.04.05
- 新着