ポイントを貯めたいならこれ!
ローソン店頭で「楽天ペイ」を使いポイント3重取りを実現する方法
- 2017.09.11 @ 新着
- ポイントを貯めたい
ローソン店頭で、楽天が提供するスマホ決済サービス「楽天ペイ」が利用可能になりました。
今回の楽天ペイの導入に伴い、「楽天ポイント」と共通ポイントサービスである「Ponta」の組合せて、ポイント3重取りを実現する方法があります。
今回は、ポイント3重取りを実現する方法を解説します。
なお、この情報は2017年7月時点の情報のため、ポイント改定など状況が変わる可能性があることをあらかじめご了承ください。
画像出典:https://pay.rakuten.co.jp/index_pc.html#/barcodepay
スマホ決済「楽天ペイ」を事前に楽天カードと紐付け
楽天ペイは、楽天がスマホ向けにサービスを展開しているスマホ決済サービスで、2次元コードを利用することから、専用の決済端末が不要となり低コストで、中小の事業者でも気軽に導入できるのがポイントです。
また、店頭での支払い時は、スマホに表示されている2次元コードを見せるだけで、クレジットカードを直接手渡しする必要も無いことから、カード番号の漏洩といったリスクを軽減できます。
楽天ペイを利用するには、あらかじめクレジットカードを登録しておく必要があります。
楽天ペイを使うと、自動的に登録しておいたクレジットカードから引き落としされます。
その際、楽天カードと紐付けしていれば、支払い金額100円につき1ポイント付与され、還元率に換算すると1%となります。
ローソン店頭で「楽天ペイ」の決済で200円につき1ポイント獲得
出典:https://pay.rakuten.co.jp/detail/#/barcode
ローソン店頭で、楽天ペイを使うと、支払金額が200円につき1ポイント付与されます。
還元率に換算すると0.5%です。
ローソンは、楽天ペイ以外にもクレジットカードや電子マネーの他、OrigamiPayなど他のスマホ決済サービスの導入を積極的に進めています。
楽天ポイントを積極的に貯めている場合、直接クレジットカードで支払うより、楽天ペイで支払うとより効率的にポイントが貯められるでしょう。
支払い前にPontaカードもしくはdポイントカードを忘れずに提示。
最後、ローソンは共通ポイントサービス「Ponta」とドコモの共通ポイントサービスである「dポイントカード」に加盟しています。
支払い時は、忘れずにポイントカードを提示します。
カードを提示すると、両者共に、支払い金額が100円毎に1ポイント付与されます。
今回紹介した3段階のステップを踏むことでポイントの3重取りが実現でき、合計還元率として2.5%となります。
おすすめのクレカはこちら!
ポイントを貯めたいカテゴリの関連記事
-
- 2018.05.14
- 新着
-
- 2018.05.14
- 新着
-
KDDIがQRコード決済に参入へ!LINEなどと連携してサービス展開
- 2018.05.05
- 新着
-
- 2018.05.04
- 新着
-
Origami Payが銀行口座連携に対応!クレカ登録不要に
- 2018.05.03
- 新着
-
フリーと三井住友カードが提携しfreee VISAカードを発行!
- 2018.04.05
- 新着