ポイントを貯めたいならこれ!
住信SBIネット銀行が新クレジットカード「ミライノカード」リリース!
- 2018.01.18 @ 新着
- ポイントを貯めたい
SBIグループの住信SBIネット銀行は、同行の新たなクレジットカードとして「ミライノカード」を2017年11月6日にリリースしました!同社は、これまでグループ会社が発行していたSBIカードを取り扱っていましたが、今回リリースした「ミライノカード」としてリニューアルされます。
ポイント還元率は最大1%!
住信SBIネット銀行がリリースした「ミライノカード」のポイント還元率は0.5%から1%となっています。
同カードはJCBブランドで展開されることから、全国のJCB加盟店にて利用可能となっており、カードポイントである「ミライノポイント」は1000円の利用毎で5ポイント付与されます。
付与されたミライノポイントは、住信SBIネット銀行の「スマプロポイント」に交換が可能で、交換レートはミライノポイント1ポイントあたりスマプロポイント2ポイントとなっています。スマプロポイントは、最終的に1ポイント=1円で現金と交換が可能です。
その他、ミライノポイントをクレジットカードの支払い額に充当することが可能で、1ポイントあたり1円での利用可能です。
電子マネーQUICPayに対応!Apple Payでの利用も可能
ミライノカードは、JCBが提供している後払い方式の電子マネー「QUICPay」の支払いに対応しています。カード本体に非接触ICカードを内蔵していることから、加盟店にて支払い時にカードリーダーにかざすだけで支払いが可能です。
また、Appleが提供しているiPhoneやApple Watchで利用可能な「Apple Pay」にも対応しています。Apple Payにミライノカードのカード情報を登録すれば、対象の端末を使って全国のQUICPay加盟店での支払いに利用できます。
住信SBIネット銀行のランクアップも適用に!
ミライノカードは、住信SBIネット銀行のランクアップ制度での適用も可能です。ミライノカードの引き落とし口座を住信SBIネット銀行に指定し月額1万円以上の振替を対象に、最大2ランクアップできます。
ランクアップが適用されることで、他行への振込手数料やATMの利用手数料の無料回数が増えていきます。
カードの種類は、一般カードとゴールドカード、プラチナカードの3種類を用意しており、一般は1ランクアップ、ゴールドとプラチナは2ランクアップします。
おすすめのクレカはこちら!
ポイントを貯めたいカテゴリの関連記事
-
- 2018.05.14
- 新着
-
- 2018.05.14
- 新着
-
KDDIがQRコード決済に参入へ!LINEなどと連携してサービス展開
- 2018.05.05
- 新着
-
- 2018.05.04
- 新着
-
Origami Payが銀行口座連携に対応!クレカ登録不要に
- 2018.05.03
- 新着
-
フリーと三井住友カードが提携しfreee VISAカードを発行!
- 2018.04.05
- 新着