クレカ節約術
楽天銀行、法人向けのデビットカード「楽天銀行ビジネスデビットカード」をリリース
- 2016.03.25 @ 新着
- クレカ節約術
楽天銀行と株式会社ジェーシービーは、2016年3月28日より楽天銀行の法人ビジネス口座より即時払いができるデビットカード「楽天銀行ビジネスデビットカード」を新たに発行することを明らかにしました。
法人向けの口座でデビットカード利用が可能になれば、経費を管理する際の利便性向上に期待できるなど、法人向け口座のデビットカード普及への後押しとなりそうです。
画像出典:https://www.rakuten-bank.co.jp/business/card/debit/index.html
法人向け口座より即時払い
「楽天銀行ビジネスデビットカード」は国際ブランドにJCBを採用したデビットカードです。
楽天銀行の法人口座を持っている企業に限って申し込むことができます。
国内および海外のJCB加盟店での支払いの他、インターネットによる各種決済がクレジットカードと同じ手順で支払うことができます。
その際に、デビットカードになりますので、支払いが行われると即時、あらかじめ、指定しておいた法人口座より利用金額が引き落とされます。
クレジットカードとは異なり、銀行口座とリンクしているため、経費の支払いなどをこのデビットカードで行うことで、経費の管理も簡単になりそうです。
利用金額の1%分をキャッシュバック還元
出典:https://www.rakuten-bank.co.jp/business/card/debit/case.html
「楽天銀行ビジネスデビットカード」は、利用金額の1%がキャッシュバックされる特典が付帯しています。
キャッシュバック特典については、あらかじめ、指定しておいた法人ビジネス口座へ入金される形となります。
ただし、今のところ、楽天スーパーポイントによる還元はないようです。
口座ごとに複数枚のカードが発行できる
同一の法人で、複数の口座を持っている場合、「口座管理プラス」を申し込むことで、代表口座だけではなく、グループ内の各口座ごとに「楽天銀行ビジネスデビットカード」を発行できます。
利用明細も口座ごとに管理できるため、部署ごとに経費を分けて管理したいといった場合に、大変利便性が良いといえます。
セキュリティーも万全!
「楽天銀行ビジネスデビットカード」はJCBのオンライン認証サービス「J/Secure」を導入しているため、インターネット上で発注する際に、このビジネスデビットカードで決済することで、「J/Secure」による認証することで、安全に取引ができます。
「J/Secure」は、楽天銀行ビジネスデビットカードを申込時にパスワードを設定をしておく必要があります。
決済時には、あらかじめ設定しておいたパスワードを入力し認証する流れになります。
おすすめのクレカはこちら!
クレカ節約術カテゴリの関連記事
-
- 2018.05.14
- 新着
-
- 2018.05.14
- 新着
-
KDDIがQRコード決済に参入へ!LINEなどと連携してサービス展開
- 2018.05.05
- 新着
-
- 2018.05.04
- 新着
-
Origami Payが銀行口座連携に対応!クレカ登録不要に
- 2018.05.03
- 新着
-
フリーと三井住友カードが提携しfreee VISAカードを発行!
- 2018.04.05
- 新着