意外とすごい特典も!
誕生日にポイント3倍になるすご得な1枚はこれ!
- 2024.02.21 @ 新着
- お得な特典
クレジットカードの特典ってとっても魅力的ですね!
さまざまな種類の特典があり、さらにクレジットカードの発行会社の規定によって内容も違ってきます。
だからこそ自分のライフワークでちゃんと特典のサービスを還元できるクレジットカードを選ぶ必要があるのです。せっかく良い特典があってもあまり利用しないようなクレジットカードでは、意味がありませんよね!
今回は、持っているといろいろとお得な事がたくさんある「ライフカード」の、意外と知られていない魅力についてお話をいたします。
Contents
基本情報
年会費 | 無料 | ||
還元率 | 1,000円につき1ポイント | 国際ブランド | JCB,Mastercard,VISA |
ETC | 1,100円※初年度無料で、1回以上の利用で次年度年会費無料 | 発行スピード | 約1週間 |
利用額 | ~200万円 | 家族会員 | 無料 |
申し込み条件 | 日本国内にお住まいの18歳以上で、電話連絡が可能な方。 |
入会特典
以下のプログラムを達成すると最大15,000円キャッシュバックされます。
・入会から3ヶ月後まで
アプリログイン/1,000円キャッシュバック
ショッピング利用/6,000円キャッシュバック
水道光熱費の支払い/3,000円キャッシュバック
・入会から4~6ヶ月後まで
Apple Pay/ Google Pay 利用/3,000円キャッシュバック
サブスクの利用/2,000円キャッシュバック
プログラムの適用対象は利用可能枠3万円超のカードとなっていますが大体が3万円以上あるので大丈夫です。
嬉しいポイント特典4選
ライフカードは嬉しい特典がさまざまついていますが、ポイントが貯まりやすい特典が多くあります。
以下の3点は必ず覚えておいてほしい特典なので必ず目を通すようにしてください。
新規入会キャンペーンポイント
なんと入会後1年間はポイント1.5倍にもなります!
通常が0.5%(最低)だとすると、0.75%のポイント還元率になります。
1年間も還元率が上がるのは大きいサービスです。1.5倍だとプラチナカードやブラックカードレベルの還元率になります。
せっかくなので1年目からガシガシカードを利用し、お得にポイントを貯めて行っちゃいましょう。
誕生日月ポイント3倍
年に一度くる自分の誕生日くらいお祝いをしてもらいたいですよね。クレジットカードによっては、誕生日の月にはお得になるものが多いので、誕生月になったら普段よりもついお買い物の量が多くなったりします。
ライフカードの場合、通常は0.5%~2.5%の還元率なのですが、誕生月になるとポイントが3倍になります。ちなみに特別な事ではなくて、どなたでもライフカードを持っている人全てに共通するサービスです。
誕生月に3倍にもなるのは嬉しいですね。もしライフカードで水道代やガス代も払っていれば毎月くる永続的な支払いでもポイントをたくさんためることができます。
ただしステージポイント、新規入会キャンペーンポイントとの重複付与はしないのと家族会員はお誕生日月ポイント対象外ですので注意が必要です。
ステージポイント制
入会から1年後以降は利用金額に応じてさらにポイントがどんどん貯まるようになっています。
レギュラーステージだと通常のポイント還元率(1倍)で、
次のスペシャルステージでは年間利用額50万円以上で1.5倍、
次のロイヤルステージでは年間利用額100万円以上で1.8倍、
次のプレミアムステージでは年間利用額200万円以上で2倍にもなります。
年間200万円となると月々17万円程度使用しないといけないので結構厳しいかもしれませんが、年間50万なら月々4万ちょっとで良いのでライフラインの料金や食費、携帯代をこのカード1枚で払えば余裕で達成できます。
ポイント最大25倍は?
会員限定ショッピングモールサイト「L-Mall」利用でポイントがなんと最大25倍も貯まります。
L-Mallは人気ショップ約500点掲載されており、楽天やヤフーショッピング、さらにはQoo10、ケーズデンキなどさまざまな有名店があります。
利用するには「LIFE-Web Desk」の登録が必要ですが、登録費用はかからないので負担なく簡単に利用できちゃいます。
さらに「L-Mall」経由でふるさと納税もできちゃうので、納税もしながらポイントを倍以上もらうことができるのでお得ですね。
ポイントの利用の仕方
ポイントがたまったら、バラエティ豊かな特典と交換したり他のポイントに移行することができます。以下ではポイント利用の仕方を4つご紹介します。
キャッシュバック
キャッシュバックは1,200ポイントからすることができ、1,200ポイントだと5,000円のキャッシュバックになります。最高は10,600ポイントで50,000円のキャッシュバックできます。
1ポイントからキャッシュバックできるわけではないので注意してください。
ポイント移行
ポイントはdポイント、Pontaポイント、ANAマイレージクラブ、楽天ポイントと交換することができます。
dポイントは1ポイント=5dポイントとして換算することができ、300ポイント以上100ポイント単位で交換できます。
例)300ポイント ⇒ 1,500dポイント
Pontaポイントは1ポイント=5Pontaポイントとして換算することができ、300ポイント以上100ポイント単位で交換できます。
例)300ポイント ⇒ 1,500Pontaポイント
ANAマイルは1ポイント=2.5マイルとして換算することができ、300ポイント以上100ポイント単位で交換できます。
例)300ポイント ⇒ 750マイル
楽天ポイントは1ポイント=3楽天ポイントとして換算することができ、300ポイント以上100ポイント単位で交換できます。
例)300ポイント ⇒ 900楽天ポイント
ギフトカード
ギフトカードはさまざまな種類と交換することができます。
アマゾンギフトカードは1,000ポイントで5,000円分、JCBギフトカードは1,050ポイントから5,000円に交換できます。
他にもVプリカは600ポイントで3,000円分、AOYAMAギフトカードセットは1,000ポイントで10,000円分相当のギフトカードに変えることができます。
グルメと交換
グルメ系の商品数は少なく、ビールとお米の2種類しかありません。
もしグルメなど食関連で何かほしい場合は、上記で説明したアマゾンギフトカードやJCBギフトカードと交換すれば、そこからさまざまな種類の交換先を選ぶことができます。
まとめ
いかがだったでしょうか。今回はライフカードの誕生月がお得になる事、そしてさらにお得にポイントを貯められる特典やポイントの利用の仕方などをまとめてみました。
誕生月のポイント還元率が通常の3倍にもなるのは嬉しいですし、さらに日常生活でも使い方をじっくりと計画して利用すれば普段からガシガシポイントをためることができます。
もしライフカードをお持ちの方はこの機会に利用の仕方を見直してみるのと、まだ持っていない方は年会費も無料なのでサブの一枚として持っておくのもお得かもしれません。
おすすめのクレカはこちら!
お得な特典カテゴリの関連記事
-
- 2024.03.19
- 新着
-
クレジットカードが磁気不良に!?原因と対処方法を詳しく解説!
- 2024.03.18
- 新着
-
mPOS(エムポス)とは?便利なクレジットカード決済手段です!
- 2024.03.18
- 新着
-
- 2024.03.18
- 新着
-
無職でもクレジットカードの更新はできる?気になる疑問を解決しよう!
- 2024.03.17
- 26view
-
- 2024.03.15
- 新着