HOME > すべての記事 > その他決済・送金サービス情報 > 新仮想通貨「ビットコインキャッシュ」誕生!ビットコイン分裂?

その他決済・送金サービス情報

新仮想通貨「ビットコインキャッシュ」誕生!ビットコイン分裂?

仮想通貨から新たな通貨として「ビットコインキャッシュ」が2017年8月1日より誕生しました。新仮想通貨の誕生の背景としては、システム更新方法を巡り2陣営が対立したことからビットコインが事実上分裂し、新たな仮想通貨が誕生することになりました。

新仮想通貨ビットコインキャッシュ誕生!

仮想通貨の代名詞としても知名度が高いビットコインが分裂して、ビットコインキャッシュが新たに誕生しました。

ビットコインキャッシュの特徴は、仮想通貨の取引管理として複数のコンピュータ(ノード)を同期して常時監視する「ブロックチェーン(台帳分散型システム)」が使われていますが、その台帳1台に記録される取引量が大きいことにあります。そのため、今後の取引拡大においても、処理の遅延や障害を少なくスムーズな取引可能になります。

ビットコインキャッシュが誕生し、国内の仮想通貨取引所を運営している「ビットフライヤー」や「コインチェック」なども、一部取引の制限はあるものの、取り扱いを開始しています。

システム更新巡り2陣営が対立分裂へ


今回ビットコインが分裂した背景としては、システム更新を巡り、ソフトウェアやシステム開発をしている「コア」グループと、取引が正常に行われているかを監視している「マイナー」グループとの間で対立したことにあります。

ビットコインの取引量の増加に伴い、台帳を大きくして処理能力を高める「ハードフォーク」と、記録データを小さくして既存の台帳のままで記憶容量を増やす「ソフトフォーク」の2通りの案があります。

コア側は「ソフトフォーク」を提案しましたが、マイナー側は手数料収入の減少を懸念して反対し「物理的な台帳を拡大でき、手数料収入の増加につながる「ハードフォーク」を提案していました。

ただし、一部の間で対立が続き結果としてハードフォークを支持するマイナーにより分離する事態となりました。

ビットコインの分裂騒動は収縮

ビットコインは分裂したことで、1日当日は各取引所は混乱する事態を想定して、取引を一時停止していましたが、翌日2日には取引を再開し、正常にビットコインの取引が利用できるようになっています。

今回の事態が収縮したことで、ビットコインに対する安心感が広まったことで、ビットコインの価格は再び上昇し、2017年8月13日時点で1ビットコイン4000ドルを超えて推移しています。

おすすめのクレカはこちら!

その他決済・送金サービス情報カテゴリの関連記事