その他決済・送金サービス情報
エイチ・アイ・エスがビットコイン決済を導入へ!
- 2017.10.01 @ 新着
- その他決済・送金サービス情報
旅行代理店大手のエイチ・アイ・エスは、旅行代金の支払いに仮想通貨である「ビットコイン」決済を導入する方針であることを明らかにしています。
ビットコイン決済の実店舗への導入はビックカメラなど一部で進んでいますが、旅行業界で導入するのは始めてで、小売店や飲食店以外での仮想通貨決済導入を後押しすることにも期待できそうです。
2017年9月23日より「ビットコイン決済」が可能に!
エイチ・アイ・エスでは、仮想通貨の取引所を運営しているビットフライヤーと提携して、2017年9月23日よりビットコイン決済が可能になります。既に、首都圏にある38店舗の決済システムに対して、ビットコイン決済に対応済みとなっています。
店頭で支払う際は、利用者はご自身のスマートフォンにあらかじめ導入した専用アプリを使って、店頭のタブレット端末に表示された二次元コードをスキャンすることで決済が可能になります。
エイチ・アイ・エスが取り扱う旅行パッケージが決済の対象に
今回、ビットコイン決済が可能になる商品としては、店頭で扱っている旅行パッケージ商品が対象となっています。利用者は、店頭で旅行パッケージを選んだ上で、その代金を店頭で支払います。
2017年9月のサービス開始時点では、1回の決済可能額は200万円に設定されています。
ビットコインの実店舗決済では、小売店や飲食店が中心少額の決済に用いられていることから、旅行代金など高額商品の支払いでどれだけの決済需要があるのかも未知数な部分があります。高額商品をビットコインをはじめ仮想通貨で決済する需要がどれだけあるのかも、今後リサーチしていく必要があると言えそうです。
旅行との親和性も高く更なるサービスの拡大に期待
エイチ・アイ・エスが、ビットコイン決済を導入した理由としては、顧客の利便性向上を目的にしていますが、今後、旅先でのオプション品の購入やサービスの提供といった用途で、現地の店頭などでの支払手段として利用することも想定しているとしています。
海外旅行でお金を使う場合、現地通貨に両替する必要がある、クレジットカード決済で現地通貨の為替レートを加味した金額が請求されるなど、為替レートを常に意識する必要がありました。
一方、仮想通貨は国の中央銀行を介さない通貨であるため、為替レートを気にすること無く世界中で決済が可能であり海外旅行時の決済手段として利便性が高いことから、関連サービスの拡大に期待できると言えそうです。
おすすめのクレカはこちら!
その他決済・送金サービス情報カテゴリの関連記事
-
- 2024.03.19
- 新着
-
クレジットカードが磁気不良に!?原因と対処方法を詳しく解説!
- 2024.03.18
- 新着
-
mPOS(エムポス)とは?便利なクレジットカード決済手段です!
- 2024.03.18
- 新着
-
- 2024.03.18
- 新着
-
無職でもクレジットカードの更新はできる?気になる疑問を解決しよう!
- 2024.03.17
- 26view
-
- 2024.03.15
- 新着