その他決済・送金サービス情報
ローソンがスマホ決済「OrigamiPay」と「楽天Pay」を導入!
- 2017.08.05 @ 新着
- その他決済・送金サービス情報
コンビニエンスストア大手の「ローソン」が、スマホ決済の「Origami Pay」と「楽天Pay」を導入することを明らかにしています。
同社は、これまでにもスマホ決済サービスの対応を進めており、中国のスマホ決済サービスである「支付宝(アリペイ)」を導入しています。
画像出典:https://origami.com/
Oriami Payを全国1万3000店のローソン店舗で導入
ローソンは、2017年6月15日にOrigamiと提携して、全国1万3000店舗に「Origami Pay」を導入します。
今回の提携は単純に決済手段としての導入にとどまらず、Origami Payのシステム共同開発や共同販売促進活動など、両者のビジネスを拡大させるための提携となります。
Oriami Payは、Fintechベンチャー企業「Origami」が開発したスマホ決済サービスで、Bluetooth信号の低電力信号で通信する「Beacon」を活用しているのが特徴で、国内では日本交通やロフトなど1500社が導入しています。
Beaconを活用していることから、決済としての活用だけではなく、顧客のスマートフォンなどに販促情報などを配信できる特徴があることから、決済と販促を融合させたシステムの開発につなげていくことにも期待できると言えそうです。
楽天Payも全国のローソンで利用可能に
出典:https://pay.rakuten.co.jp/index_pc.html#/barcodepay
楽天が提供してるスマホ決済「楽天Pay」も、全国の1万3000店あるローソン店舗で導入する方針です。
楽天Payは、スマホやタブレット端末を使ったモバイル決済サービスで、二次元コードを利用することから、加盟店側としえは低コストで利用できることに加え、ユーザーにとっては、直接クレジットカードを受け渡しする必要がなく、スマホで二次元コードをスキャンするだけで簡単に決済できるメリットがあります。
元々楽天Payは、クレジットカード決済の導入コスト負担を抑えたい中小事業者を中心に加盟店を開拓していましたが、今回ローソンが全国の店舗で導入することで、チェーン店では初の導入になるとのことです。
ローソン店舗で楽天Payで支払うと200円につき1ポイントの「楽天スーパーポイント」が付与され、還元率で換算すると0.5%となります。
おすすめのクレカはこちら!
その他決済・送金サービス情報カテゴリの関連記事
-
- 2018.05.14
- 新着
-
- 2018.05.14
- 新着
-
KDDIがQRコード決済に参入へ!LINEなどと連携してサービス展開
- 2018.05.05
- 新着
-
- 2018.05.04
- 新着
-
Origami Payが銀行口座連携に対応!クレカ登録不要に
- 2018.05.03
- 新着
-
フリーと三井住友カードが提携しfreee VISAカードを発行!
- 2018.04.05
- 新着