HOME > すべての記事 > その他決済・送金サービス情報 > セブン銀行がLINE Payと提携へ!スマホアプリで24時間入手金可能に

その他決済・送金サービス情報

セブン銀行がLINE Payと提携へ!スマホアプリで24時間入手金可能に

セブン銀行は2017年10月23日に、チャットサービスを提供しているLINEの子会社LINE Payと提携し、同行のATMでスマホアプリまたは、LINE Payカードを使って24時間入出金ができるサービスを提供することを明らかにしていました。

セブン銀行ATMを使って入出金が可能に!

今回、セブン銀行とLINE Payが提携したことで、LINE Payユーザーはセブンイレブンやイトーヨーカドーなどを中心に設置されているセブン銀行ATMを利用して、同カードに入金と出金することができます。

LINE Payは、事前にお金をチャージしておくことで、残高の範囲内で支払いができるサービスです。従来のチャージ方法は、専用のスマホアプリでチャージ元の銀行口座を登録しておき、手動もしくは自動でチャージする、コンビニエンスストア店頭のレジでチャージする方法がありました。

今回、セブン銀行ATMを活用することで、銀行口座を保有していない未成年が、お小遣いを貰った時にATMを使って入金するといった使い方や、保護者がお小遣いをATMを使って入金するといった使い方が可能になりそうです。

LINE Payはスマホで利用できるプリペイドサービス


LINE Payは、チャットアプリであるLINEサービスの一部として提供しているプリペイドサービスで、スマホに専用アプリを利用して二次元コードを使って支払いができる他、国際ブランドJCBのプラスチックカードを発行しており、JCB加盟店での実店舗もしくはオンラインショップでの支払いにも活用できます。

また、LINEのネットワークを活用して個人間で送金も可能となっており、フィンテックサービスとしても着目されています。

セブン銀行はATMを使ったサービスの多角化を模索

セブン銀行がLINE Payと提携した背景としては、ATMを使ったサービスの多角化を模索している事にあります。同行はATM手数料で営業収益の大半を稼いでいますが、今後フィンテックの台頭で現金を直接扱う需要が減少することが考えられており、ATM事態の需要が減っていくことも予想されます。

そのため、現金を入出金するためのコンピューターとしてではなく、様々な活用方法を模索することで同行としての経営を維持していく考えです。既に、じぶん銀行とキャッシュカードなしでスマホのみで入出金できるサービスを提供しており、LINE Payとの提携も将来の種まきの一貫となりそうです。

おすすめのクレカはこちら!

その他決済・送金サービス情報カテゴリの関連記事