HOME > すべての記事 > その他決済・送金サービス情報 > 新幹線をスマホで予約してチケットレスで乗車できる「スマートEX」

その他決済・送金サービス情報

新幹線をスマホで予約してチケットレスで乗車できる「スマートEX」

JR東海は、東海道・山陽新幹線をスマホで予約して、チケットレスで乗車できるサービス「スマートEX」の提供を開始しています。

同社は従来まで、指定したクレジットカード会員向けに、年会費1,000円の有料オンライン予約サービスとして「エクスプレス予約」を提供していました。ただ、指定したカードを持つ必要があることや、年会費が発生することから、対象のカードを持ってない方や利用頻度が少ない方には使いづらい側面がありました。

今回ご紹介する「スマートEX」により、手持ちのクレジットカードを登録するだけで、利用頻度が少ない方を含めて誰でも手軽に新幹線が予約できるサービスとして活用できるようになったと言えます。

スマートEXはスマホで新幹線が予約できるサービス!

JR東海がサービス提供している「スマートEX」は、手持ちのスマホもしくはパソコンを使って新幹線が予約できるサービスです。

事前に、手持ちのクレジットカードを登録するだけで、新幹線の予約が可能になります。また、年会費は無料で利用できますので、利用頻度が少ない方でも気軽に利用できる特徴があります。

乗車時は手持ちの交通系ICカードをタッチして乗車可能!


スマートEXの特徴としては、スマホもしくはパソコンで新幹線を予約して事前に登録したクレジットカードで支払いが完了後は、乗車日当日は、Suicaなどの交通系ICカードを乗車前に改札機にタッチするだけでチケットレスで乗車できることです。

交通系ICカードを使って、乗車するには事前に交通系ICカードの裏面に記載されているカード番号を登録する必要があります。

ただ、交通系ICカードは、あくまでもスマートEXの予約情報を書き込む為に利用します。そのため、交通系ICカードを使って新幹線の運賃の支払いはできませんので注意が必要です。支払いについては、前章で紹介した、登録しているクレジットカードのみです。

交通系ICカードの登録は任意となっており、スマートEXの登録には交通系ICカードの用意は不要です。

交通系ICカード未登録の場合と複数人乗車する場合は、乗車日当日に券売機で予約情報を入力して切符を発券する必要があります。

予約変更は列車発車時刻前までなら手数料無料で可能

スマートEXで予約した内容を変更する場合、予約した列車の発車時刻前までの変更であれば手数料無料で何度でも変更することができます。

そのため、急な予定変更の場合でも、わざわざ駅の窓口に出向くこと無く、手持ちのスマホを使うことで柔軟に対応することができるといえます。

おすすめのクレカはこちら!

その他決済・送金サービス情報カテゴリの関連記事