旅行に便利なクレジットカード
マレーシアでお勧めの観光地とクレジットカード事情
- 2015.09.16 @ 38view
- 旅行に便利
マレーシアっていいですね。日本でも人気の観光スポットです!マリンスポーツあり美味しい食事あり!エスニックなイメージよりも南国のイメージのほうが強いかもしれません。
そんなマレーシアってどんな国?まだ行った事がない方に、できるだけ簡単にマレーシアの魅力をお伝えしたいと思います。
もちろんお勧めの観光地のご紹介と同時に、マレーシアのお国事情やクレジットカード事情についてもご紹介したいと思います。
マレーシアってどんな国?
マレーシアは多民族国家です。マレー系の人種もいますしインド系も中華系の民族もたくさん暮らしています。多民族特有の他宗教、多言語、それぞれの生活習慣で暮らしています。
おもしろいのは同じ国民でありながら、自分たちと違う民族にはほとんど感心を示さず、それぞれがそれぞれ交わる事なく暮らしている不思議な国です。
それでも争う事なく普通に暮らしているのですから平和で穏やかなイメージが強いですよね。
首都はクアラルンプールで現地ではKLという呼び方で通じます。「KLのショッピングセンター行かない?」という感じでしょうか。
時差はほとんどありません。1時間マレーシアの方が遅いだけなのでほとんど違和感は感じないはずです。実はマレーシアは物価が安くて永住希望者が多くいます。
お勧めの観光スポット
日本人にとても人気が高い観光スポットをいくつかご紹介いたします!シルバーウィークの参考にしていただければ嬉しいですね。
①ペトロナスツインタワー
都会の雰囲気た漂う美しいタワー群です。首都クアラルンプールにあります。1998年に完成したツインタワーは夜景も楽しめるスポットとして人気です。
実はこのタワー、ちょっとしたお話がついていて、タワー1は日本の建設会社が建設したのですが、タワー2は韓国のサムスンが建設した異例の建築法なのです。
日本の設計図をツインタワーなのだからと勝手にコピーして作ったのはいいのですが、手抜き工事などの影響で将来的に傾くと噂が……。
事実、夜になると日本の建設したタワーはたくさんの人が暮らしている事がわかりますが、韓国側は真っ暗な状態になっているらしい……自分の目で確かめてみてはいかが?
②ジョホールバル
日本からの居住者もとても多いと言われているジョホールバルは、ジョホールバル州の州都で美しい自然と活気あふれる地域です。
気候は亜熱帯なので一年中夏なのですが、風がとても気持ちよくてエアコンが無くても快適に過ごす事ができるのだそうです。
ただしジョホールバルは人がとてもたくさん集まってくる都市なので、年中渋滞に悩まされているのは事実です。
ですが公共の乗り物を使う事で快適に楽しむ事ができるのでお勧めです。車の運転ができればいいですよね。レンタカーを利用してみるといいかもしれません。
③キャメロン・ハイランド
キャメロン・ハイランドは日本で言えば軽井沢のような避暑地らしく、気温も低めなマレーシアでは涼しく過ごす事ができる場所です。
日本人にとっては気持ちが良いと感じる場所なので、ハイキングなどをするにはもってこいの場所ですね。
高原で紅茶を栽培しているらしく、見渡す限りの紅茶畑を見ながらティーブレイクをする事ができるのでおすすめです。
マレーシアのクレジットカード事情
マレーシアの現地通貨はリンギットです。補助単位はセンです。1リンギットは100センですよ!
チップを渡す時には2リンギット~5リンギットが一般的らしいですね。さらに通貨を交換する時には公認の両替商で行う事、または銀行で行うといいようです。
クレジットカードは使えるのか?という疑問も生じるかもしれませんが、マレーシアではクレジットカードを使うのは簡単です。
持っていくといいのはVISAカード、マスターカードはいいですね。
世界共通ブランドのクレジットカードはだからいいのです!マレーシアでもどこでも使う事ができるので、ぜひ次回の海外旅行の時にはマレーシアを考えてみてはいかがでしょうか。
おすすめのクレカはこちら!
旅行に便利カテゴリの関連記事
-
- 2024.03.19
- 新着
-
クレジットカードが磁気不良に!?原因と対処方法を詳しく解説!
- 2024.03.18
- 新着
-
mPOS(エムポス)とは?便利なクレジットカード決済手段です!
- 2024.03.18
- 新着
-
- 2024.03.18
- 新着
-
無職でもクレジットカードの更新はできる?気になる疑問を解決しよう!
- 2024.03.17
- 26view
-
- 2024.03.15
- 新着