旅行に便利なクレジットカード
JALマイルが貯まりやすい「セゾンゴールド・アメックス」の魅力
- 2016.03.29 @ 19view
- 旅行に便利
JALマイルを貯めるためには、「JALカード」を日常的に利用して、マイルを貯めている方が多いと思いますが、今回はJALマイルを更に貯めやすく、旅行サービスが充実、お得に利用できる「セゾンゴールド・アメリカン・エクスプレス・カード」の魅力を紹介します。
セゾンマイルクラブ加入で1000円につき11.25マイル獲得できる
セゾンゴールド・アメリカン・エクスプレス・カードでは、年間のサービス利用料4,200円(税抜)を支払うと、クレジットカードの利用で貯まったポイントをJALマイルに1.0%のレートで交換できるサービス「セゾンマイルクラブ」があります。
更に、カードブランドがアメックスを搭載しているカードに関しては、優待制度があり、セゾンマイルクラブに加入すると、セゾンの永久不滅ポイントが2,000円ごとに1ポイント(2.5マイル相当)貯めることができます。
この2つを考慮して、1万円利用した場合、セゾンマイルクラブで獲得できるマイル数「100マイル」、更に、永久不滅ポイントは「5ポイント」獲得できますので、JALマイルに移行した場合「12.5マイル」獲得できますので、合計で「112.5マイル」獲得することができます。
国内線の空港ラウンジが利用可能
マイラーの大半の方は、飛行機を使って旅行に行くことを目的としてマイルを貯めていると思いますが、やはり空港では出発前や到着後にラウンジでゆったりと過ごしたいと考えている方も多いです。
セゾンゴールド・アメリカン・エクスプレス・カードは、日本国内の主要空港ラウンジが無料で利用することができます。更に、海外の空港であればホノルル国際空港ラウンジも利用することができます。
更に、セゾンゴールド・アメリカン・エクスプレス・カードの年会費1万円(税抜)に追加して、1万円(税抜)を支払うことで、世界中600箇所以上の空港ラウンジが使い放題になるプレスステージ会員付きの「プライオリティーパス」を取得することができます。
ただ、先述したセゾンマイルクラブとプライオリティーパスを使いたいとお考えの方は、同じくセゾンが発行しているインビテーション無しで申込可能なプラチナカード「セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード」が、セゾンマイルクラブとプレステージ会員のプライオリティーパス込で年会費2万円(税抜)であり、年間のコストを考えるとこちらのカードがおすすめです。
旅行サイトExpediaが8%割引
オンライン旅行サイト「Expedia」で、割引特典が受けられます。マイラーの方は、インターネットを使ってお得に宿泊施設を予約されている方も多いと思いますが、世界大手で安く信頼性が高い「Expedia」が最大8%割引で利用できます。
それに加えて、海外ツアーの予約が3,500円OFFで利用できます。旅行好きの方には大変うれしいポイントです。
充実した国内・海外旅行傷害保険
旅行に出かけるときには欠かせない、国内、海外旅行傷害保険が充実しているのも見逃せないポイントです。更に、飛行機の到着や受託荷物の遅延や紛失を保証してくれる航空便遅延補償が付帯しているのも大きな魅力です。
国内旅行傷害保険は、国内旅行に伴う公共交通機関や宿泊料金などの旅行代金をセゾンゴールド・アメリカン・エクスプレス・カードで支払うことで保険が適用できます。
一方、海外旅行傷害保険の場合は、自動付帯となっていますので、カードを持っているだけで保険を適用させることができます。保険内容は以下のとおりです。
国内旅行傷害保険
- 傷害死亡:最大5,000万円
- 後遺障害:最大5,000万円
- 入院補償:5,000円(日)
- 通院補償:3,000円(日)
海外旅行傷害保険
- 死亡・後遺障害:最大5,000万円
- 疾病治療費用:最大300万円
- 賠償責任:3,000万円
- 携行品損害:30万円
- 救援者費用等:200万円
- 航空機寄託手荷物遅延費用:10万円
- 航空機遅延・乗り継ぎ遅延費用:3万円
海外旅行傷害保険で重視しなければならないポイントは疾病治療費用です。現地で病気や怪我をした時、海外の病院で治療を行うと日本国内の健康保険が適用できないため、医療費が高額になってしまいます。
今回はその保障額が最大300万円と高いのも大きな特徴です。
セゾンゴールド・アメリカン・エクスプレス・カードは、JALマイルのためやすさの他、空港ラウンジ、Expediaの会員価格利用、充実した国内・海外旅行傷害保険など、旅行を重視した付帯サービスがトータル的に充実しており、旅行好きに最適な1枚です。
おすすめのクレカはこちら!
旅行に便利カテゴリの関連記事
-
- 2018.05.14
- 新着
-
- 2018.05.14
- 新着
-
KDDIがQRコード決済に参入へ!LINEなどと連携してサービス展開
- 2018.05.05
- 新着
-
- 2018.05.04
- 新着
-
Origami Payが銀行口座連携に対応!クレカ登録不要に
- 2018.05.03
- 新着
-
フリーと三井住友カードが提携しfreee VISAカードを発行!
- 2018.04.05
- 新着